
コメント

ボンジュール
保育園によって預けられる時間が異なり、延長保育時間スタートも異なります。
私が聞いたのは、お散歩コース・人数確認するタイミング・散歩の時の先生と園児の人数・散歩の時にどんな対策をしてるか・出席確認方法・被災などがあった時の避難先や連絡方法などを聞きました。

レン
・保育料以外にかかるお金(保護者会費など)はあるか
・発熱時などのお迎え基準(熱が出ればすぐお迎え要請なのか何度か計り直してかれるのか)
・警報発令時などの登園基準
・使用済おむつは持ち帰りか園で処分か
・お昼寝はお布団か園のコットか
・仕事が平日休みの日は預けられるか
・延長保育料
などですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
保護者会費!延長保育時間も大切だけど料金も大事ですよね。抜けてました。ありがとうございます
- 6月8日

4人目妊娠中👧👧👦👶
離乳食は絶対聞いた方がいいです。
私は生後6ヶ月で下の子預けたらアレルギー確認もなくメニュー表ももらってないのに勝手に離乳食やお菓子食べさせてました。
(しかも卵や小麦などまだ試していない危険なものが混入してるお菓子でした・・・)
-
はじめてのママリ🔰
その場合どの程度試しておけばいいか聞いたらいいのでしょうか。
- 6月8日
-
4人目妊娠中👧👧👦👶
まず入園時は1日1回食だと思うので、家であげるか保育園であげるかの確認とおやつは園で出るのか?出るなら何を食べさせるのか?
おやつはなしでその時間にミルクになるのか、ミルクは1日何回上げるのかは絶対聞いた方がいいと思います!- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですね。わかりました。ありがとうございます😭
- 6月8日
はじめてのママリ🔰
子どもの安全に関わることは聞いて損は無いですよね!ありがとうございます。