
コメント

イズ
私も一緒に寝ていましたが、大人用の掛け布団は赤ちゃんには重くて窒息の恐れもあるので、掛け布団は赤ちゃん用のものを別で掛けてました。
クーファンは使ったことありません(⌒-⌒; )

あんぱんぱん
私も一緒に寝ています( ¨̮ )
掛け布団は今のところ使わず、軽めの毛布を2枚被って寝ています。
うちはベビーベットは買わずクーファンのみ使っていて、昼間は常にクーファンに寝かせていて、オムツ変えもクーファンに寝かせたまま変えていました( ¨̮ )!
-
はる
赤ちゃん用の毛布とかですか(´・ω・`)?
クーファンもいろいろ種類あるみたいですが
どのタイプを使われてました(ゝω・´★)?- 11月24日
-
あんぱんぱん
遅くなりすみません(>_<)
毛布は大人用のを一緒に被ってます( ¨̮ )!
うちは西松屋で買いました。
枠が全部開くようになっていて、足元だけを開くことも出来るので、オムツ変えする時も楽ですよ♪
ですが、2ヶ月入ったぐらいから狭くなり使わなくなりました😵💦
今は昼間はバウンサー使ってます( ^ω^)- 11月24日
-
はる
やっぱり便利でも使用期間はそんなに
長くはないんですね(--、)
バウンサーのほうを検討してみます💡!- 11月25日

ぴょん
基本一日中一つの布団はしきっぱなしでした( ̄▽ ̄;)
常に寝てるので。かつ、寝かせた時に布団を敷くまでに起きてしまうので。
なので、そこでオムツ変えてましたよ~
クーファンよりは、バウンサーおすすめですよ♡
クーファンは数カ月しか使えないですが、バウンサーは寝返りするくらいまでは使えるので✨持ち運びできるし、実家行く時とか、台所近くとかおいとけるので重宝してました!
ただバウンサーでオムツを変えるのは難しいですが(´;ω;`)あと、バウンサーをゆらして寝ることはなかったです(笑)
-
はる
クーファン4ヶ月とかまでしか
使えないみたいですねΣ(´□`;)
バウンサーという手もありますね!
大きいイメージなんですが持ち運びって
そんなに大変ではないですか?- 11月24日
-
ぴょん
クーファンももってましたが、なぜか使わずバウンサー使ってました(^^)
確かに重たいですね💧でも実家などに布団を持ち運びするよりは便利でした!義両親が布団だしてくれたりしたんですが、それで寝かすのが嫌だったので(笑)
クーファンは赤ちゃんの重みで沈んでくたくたになってしまうのと、作りがしっかりしてない、中をのぞき込まないと見えないという理由で結果として使ってなかった気がします
赤ちゃんは骨が曲がりやすいから大人布団ではだめということで、固いベビー布団も買いましたが、寝相が悪くはみ出るのでそんなに使いませんでした。
結論、私は大人布団が1番合ってました(笑)- 11月24日
-
はる
クーファンって結構簡易的な作り
なんですね(;´д`)
大人用布団はやっぱり影響あるんですかぁ...
実際赤ちゃん自身が寝てみて合う合わないで
合わせてあげるべきみたいですね(。-_-。)♪- 11月25日

ゆんぽぽ
上の子の時は、昼寝でクーハン使ってました!
でも、オムツ交換はしづらいかなー?と思いますよ💦
私の子は身長50cm,体重3394gで産まれましたが、西松屋で購入したクーハン面積をそこそこ占領してしまう位、クーハンが小さかったです😅
ファルスカの持ち運び出来るコンパクトなベッドも使ってましたが、そこまで使用しなかったので、カーペット等の上にお昼寝用の敷布団を敷いてそこに寝かせた方がいいと思います👌
-
はる
赤ちゃんの大きさによっても使える
期間がだいぶ左右されそうですね...(--、)
ファルスカというブレンド(?)初めて
聞いてサイト見てみましたが赤ちゃん用品って
本当にいろんなものがあるんだなと
ちょっと感動してしまいました...w- 11月24日
はる
日中のお昼寝とかおむつ交換は
床に直接寝かせる感じですか(´・ω・`)?
イズ
お昼寝布団の上でしてましたよ(*^^*)
はる
お昼寝布団ってのもあるんですね(゜ρ゜)!
ネットで見て検討してみます(*´ー`*)
イズ
お昼寝布団は大きくなっても使えますし、洗濯もすぐ出来るのでオススメです(*^^*)
うちは布団屋さんに仕立ててもらったので、長く使っていこうと思ってます✨
クーファンやバウンサーは使う時期あっとう間に終わる割に場所を取るので買いませんでした(・ω・)
はる
洗濯できるものもあるんですぬ(*゜Q゜*)
わざわざ仕立ててもらったのなら
寝心地もよさそうですね🎵
確かに限られてしまいますね...
逆にお昼寝布団のデメリットって
何かありますかΣ( ̄□ ̄;)?
イズ
普通の小さなお布団だと思ってください(*^^*)
デメリット…うーん何だろう…フローリングの部屋で普段ソファの上で生活してるような生活スタイルだと、床にお昼寝布団置くのはおかしいかなと思います(⌒-⌒; )
でも私はこれ保育園にも持たせる予定なので、結局あまりデメリットはないですね、すみません😅
はる
やはりお昼寝布団が有力かもしれませんね!
考えつかなかったので助かりました😄❤