※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後4ヶ月で鬱っぽい症状があり、授乳中の薬を飲んでいるが、夜間の赤ちゃんの寝かしつけが大変で不安を感じています。赤ちゃんには影響がないか心配です。

産後4ヶ月、元々鬱っぽくなりやすいので鬱なのかなあって感じはあり授乳中OKの薬を最近飲み始めました。

3ヶ月頃から自分が身体がだるくて朝起きることがなかなか出来なくなり赤ちゃんをあの手この手で何とか寝かしつけて寝るを繰り返して
11時頃まで寝てしまう日が多々あります。。

赤ちゃんは相変わらず3.4時間間隔で夜中もおきます、
そのあと朝は4時とかに完全に起きたりするのでそこから必死の寝かしつけ、、

規則正しい生活をするべきなのは分かってますし
毎晩明日こそはと気持ちを奮い立たせてから眠りについてますが、決議朝になると身体が言うことを聞きません。

うつになったことの無い人や家族に鬱の方がいない人にはなかなか理解し難い話だと思います。
鬱は想像や経験を超える自分の気持ちではどうしようもない不調だとなったことのあるじぶんはおもうので
甘えとか怠けとか批判的な意見はやめて頂きたいのですが
(鬱じゃないお母さん。になれない自分をたくさん攻めていますので🥲)
このままの生活でも赤ちゃんは大丈夫でしょうか。
不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然大丈夫です。!
立派です😭

わたしも経験したので、自分を責める気持ち分かります。

頼れるところは全部頼っていいと思います。育児はこうすべきとか周りの人がいうことが辛い時がわたしはあったので、あさんが好きなようにしたらいいと思います☺️

まとまってなくてすみません💦

  • ママリ

    ママリ

    安心してといわれているような気持ちになれました、ありがとうございます😌

    1歳すぎのお子さんですときっとこれからイヤイヤ期とかありますよね。はじめてのママリ🔰さんも無理なさらずいてくださいね🙏🏻

    • 6月9日
モモリ🍑

毎日お疲れ様です☺️!
大丈夫ですよ🙆‍♀️

私も産後、自分ではどうしようもない落ち込み、気持ちも体もどーにもならなくなり、病院こそ行ってませんが、完璧に産後鬱になっていたと思います。しんどかった。。。

自分の母親もおばあちゃんも、鬱でしたので、そういう家系だと思います。ただ、ほんと、家族にいたり、自分が経験しないと、理解できないだろうなぁ、、と思います(実際、旦那の父、鬱ですが、鬱は甘えだ、というので)

私も今や、一歳半になりますが、生活リズムなんだって、ほんと全然整えれなかったです。10ヶ月で復職してから、子供も保育園に預けるようになり、保育園でリズムつけてもらったみたいなものです。

焦らなくて大丈夫。
(当時は焦ってました、わたしも。神経尖らせて、ほんとに、張り詰めてた)
自然とリズムついてくると思います。

お守り代わりにハーブティーと、産後のメンタルに効果ある、アロマを香らせてました。

  • ママリ

    ママリ


    まさにそうなんです、私も躁鬱をもともと患っていたりADHDがあったりして手帳を取得していました。
    10代から何年も治療をして落ち着いた頃に子供をさずかったのですが、産後うつになる覚悟はしていました。
    自分か家族がなってみないとわからないですよね、うちの父の同僚が会社の鬱病の後輩のことを甘えんなよなって言ってるのを聞いて悲しい気持ちになったと、
    同時に娘が鬱の経験がなきゃ自分もそっち側だったかもしれないと言っていました。

    モモリさんが教えてくださったアロマ、ハーブティー必ず試します😌
    モモリさんもそうですが鬱はより人に優しくなれる経験だなと思うから、後になればきっと糧になります✊🏻
    辛いけど、モモリさんのこの優しさがより一層そう思わせてくれました。

    何が言いたいか、ごちゃごちゃですが😂
    忙しい中色々と教えてくださりありがとうございました😊

    • 6月9日
  • モモリ🍑

    モモリ🍑

    そうだったんですね。

    そうなんですよね。理解が難しいものかもしれないですよね🥲悲しいながら、わたしも、旦那がそういう価値観なのは、産前から知っていましたので、私の母の鬱病のことも、(母も、おばあちゃんももう亡くなっていないです)話したことはないです。
    だから、私が産後に苦しんでいたこともきっと知らないはずです😰(産後、入院中に電話で喧嘩になった時も鬱は甘えだみたいなことを言われたので、その時からこの人にはもう何を言ってもわかってもらえないってのが底辺にあります😅)
    ごめんなさい💦
    話それましたが💦

    ほんと、初めての子供なので、右も左も分からず両親も他界しておらず、ワンオペだったので、この子を生かさないと。みたいな、責任感とかプレッシャーに押しつぶされそうでした😰
    神経質にならないで、もっと楽に。って言われても手の抜き方も、楽な考え方もわからなかったし。今思えば、ほんと毎日ぎりぎりの中で張り詰めてた頑張ってたなぁ〜と。

    毎日毎日お守りがわりにハーブティー飲みながら、助産師ヒサコさんのYouTube見て勉強してました😊

    何もかも、子供が元気に育ってほしいって思いからの、心配ですもんね☺️
    あさんに、たくさん愛されて息子さんは幸せものですね❤️

    お互い、リラックスしながら子育てできたらいいですね☺️✨ハーブティーや、アロマ、是非お試しくださいね😇

    • 6月9日
たんたん

全然いいと思いますよ😁
私も長女が赤ちゃんの時は昼前とかまで寝る日も多々ありました🤣
幼稚園とか行きだしたら嫌でも規則正しい生活になりますし、赤ちゃんも寝てくれるなら今は気にせずあさんがしんどくない生活をしたらいいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    先が想像しづらく責任を感じてしまう、どんなときも今に注目しがちなのが育児ですよね、
    先は長いのにそのうち〜と時間任せにできないのが自分を苦しめていたりしていることにこのコメントで少し気づきました、たんたんさんありがとうございます😹

    • 6月9日
モモリ🍑

これです!今、ハーブティーも送ります!

モモリ🍑

お守りがわりに飲んでいました😭😭

はじめてのママリ

毎日お疲れ様です!
わたしも育児ノイローゼ気味です。うちの子も朝4-5時に起きる時があります。しんどいですよね...
本当は朝のリズムつけるのに
カーテンあけて〜といいますが4時に起きて、6時7時くらいまで寝かしつけして寝た時はもうそのまんまカーテン開けずに一緒に寝てたりします🤣

  • ママリ

    ママリ

    朝4時に覚醒するのほんと、おじいちゃんじゃないんだから😱ってなります笑

    休めてる?休み休みやりなよ!とか言われても中々休める時間も休まる時間もまだまだみえないですよね💦

    でもこうやって視野を広げると私たち全然ひとりじゃないんですよね。
    ベースはワンオペ育児だから孤独を感じがちですが
    同じ気持ちの人がいると思えて少なくとも私はマイペースにまた頑張ってこって思えました。
    一緒に乗り越えたいです、励まされるコメントありがとうございます😊

    • 6月9日