
生後2ヶ月の息子が頻繁に唸って寝不足です。保健師に相談したが健康に問題なし。同じ経験の方、対策を教えてください。
生後2ヶ月になる息子がいます。
ここ2週間ほど、明け方になると唸るようになりました。
唸ってはオナラをしているので、お腹が苦しいのだろうと思うのですが・・・
保健師さんに相談すると赤ちゃんの健康自体は問題ないと言われましたが、頻繁に唸るので非常に寝不足です・・・
同じ経験された方いらっしゃいませんか?
どんな対策されたか教えてもらえると嬉しいです。
ちなみに、ゲップは毎度させるように気をつけてますが、なかなか出ない時は出ないままにしてしまう時もあります。
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じくらいの月齢の時、唸りすごかったです!!大人が目覚めるレベルで……。
ゲップも出る時と出ない時がありました!
唸りは成長の証?でもあると聞いたことがあるので、吐き戻し防止で少しだけ頭を高くして放置してました☺︎
3ヶ月になるとなくなりましたよ!

ぴょこ
息子がよく朝方唸ってました😂
たぶん💩を踏ん張ってるんだと思います
お腹にガスが溜まってると思うのでガス抜き体操させてました!
そーゆー時期的なものだと思うので、しばらくしたらなくなりますよ!
当時の唸りをムービーで撮って、今見返すと懐かしいなかわいいなって思いますよ!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ですよね、朝決まった時間に起こすとニコッて笑ってすぐにブリブリします💩
夜中もガス抜き体操しましたか?- 6月8日
-
ぴょこ
唸っててこっちが寝れない様ならしてました!
- 6月8日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
私も試してみます🥺- 6月8日

ぽん
2ヶ月半になりますが、最近落ちつきました!
2ヶ月になりたてくらいまでは夜中ずっと唸ってましたよー!
泣きながら唸ってオナラしてました(笑)
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
あと1-2週間くらいの辛抱と思ってがんばります🥺- 6月8日

はじめてのママリ🔰
うちもそういうもんだと思って放置してたら、お腹がパンパンに張りすぎてて小児科で浣腸する羽目になりました😢
💩やオナラが出ていてもしっかり毎回ゲップさせてと言われました。それからは片乳吸わせるごとに1回はゲップさせています。
それでもお腹がパンパンに張っていたら綿棒浣腸するように言われています。
それからゲップを毎回させるようになったら、夜の唸りは全くなくなりました!
唸ってるのは腸にガスが溜まって痛いからだと言われ、ゲップが出るのに10分くらいかかるときもありますが、痛いのは可哀想なので頑張って出させています💦
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、縦抱きしてママがお辞儀するように動くと、胃の内容物が撹拌されて空気が上に上がってくるからゲップが出やすいと先生に言われてそれを実践してます!
- 6月8日
-
はじめてのママリ
そうなんですね🤭💦
日中はうんちもよく出てるので大丈夫かと思ってました!
明後日、予防接種なので先生に聞いてみます!
ゲップの出し方、早速参考にしてみます!
コメントありがとうございました🥺- 6月8日

はじめてのママリ🔰
綿棒浣腸はしていますか?
うちの子は新生児の時によく唸っていて、小児科に行きました。1日の増加量が50g近くあったので、おそらくおっぱいかミルクの飲ませすぎでお腹が苦しいんだと思うと言われ(その時は混合でした)、綿棒浣腸を1日1回して母乳のみに変えてみたところ、夜中の唸りは1週間程でおさまりました☺︎
夜中唸っていると不安ですよね💦
色々試してみてください♡
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ちなみに、綿棒洗腸はどのタイミングでされてましたか?
完母で育てており、母乳過多だと言われています。
一日9回ほど授乳してるので、もしかしたら飲ませすぎですかね💦- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
綿棒浣腸は授乳後お腹がぐるぐる鳴りだしたらしてます☺︎
増加量みてもらって、多ければ減らしてみてもいいかもしれないですね(>_<)- 6月8日
はじめてのママリ
早速ありがとうございます!
私も毎度唸り声で起きてしまっています💦
3ヶ月になると落ち着くんですね。
それまでの辛抱ですかね、頑張ります🥺
はじめてのママリ🔰
唸り声がなくなると、生きてるかな??と心配になりました💦
逆に安心して眠ってもいいかもしれません!笑