
スイミング後の髪の毛の乾かし方について悩んでいます。ドライヤーがない場合、他の方法を教えてください。
女の子ママさんで
お子さんスイミングしてる方
教えてください🙇♀️🙏
娘の幼稚園では1年中週2回スイミングがあります。
終わった後のドライヤーはありません。
今娘は髪の毛が長いので
スイミングキャップを被りやすいように
髪の毛を後ろでお団子にしてまとめてますが、
ドライヤーないので髪の毛びちょびちょで帰ってきます。
冷房とかで頭から冷えそうで
風邪引かないか心配だし、
横の髪を結んでから
後ろで全て一緒にまとめるようにして、
スイミング後は後ろだけとるように言ってます。
それなら横は結んでるから下向いても邪魔にならないし
髪の毛ほぼ乾いて帰ってくるからです。
でも娘からすると周りで
そうやってる子がいないらしく
とってくるの嫌がるし、
髪の毛短く切るのも嫌がります…
ドライヤーない場合、みなさんどうされますか?
同じような園に通ってる方は
どうされてますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

Min.再登録
こちらのスイミングスクールでは写真のようなヘアキャップを被って帰る女の子を良く見かけます♡⃛ೄ

はじめてのママリ🔰
娘の幼稚園も一年中プールがありますが、人数も多いのでやはり乾かしてはもらえないです💦
暖かい時期はまだ良いですけど冬は風邪引かないか心配ですよね😭
スイミングも習っててそっちでは終わったらタオルキャップ被せてますが、園でのプールの時は髪の長い子は必ず結ぶよう言われているので、後ろに一つにまとめてそのまま帰ってきます😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり濡れたまま帰ってくるんですね😭💦
先生も全員にドライヤーなんてできないし、
もう仕方ないですよね😂
ありがとうございます😊- 6月8日

はじめてのママリ🔰
スイミングあります☺
ただうちの子はショートなので乾いてます(^_^;)
他の子を見ているとひとまとめのままでした!
-
はじめてのママリ🔰
年少のときはショートだったので
気にしてなかったんですが
もう絶対にまとめないといけない長さになって😓💦
やっぱり長い子はまとめたままですよね😊
ありがとうございます🙇♀️- 6月8日
はじめてのママリ🔰
そういうのいいですよね😊
家にはあります!
が、保育中のことなので
タオル以外ダメで😅💦
コメントありがとうございます😊