
子供と一緒に食事をすると、子供が食べ終わる前に遊びたがるので、自分の食事をゆっくり取れない悩みです。一緒に食べるために準備するのが難しいと感じています。皆さんはどんなご飯を作っていますか?
お子さまと一緒にご飯を食べるとき、どんなものを食べますか?
いつも一緒に食べますが、先に子供のを準備してから食べてる間に自分のを準備して食べる感じなんですけど、子供が食べ終わると絵本を持ってきたりしまじろうを持ってきたりして遊べ遊べと手を引かれます😅
こっちはまだ前々食べてないのに~😭
ご飯食べるから待っててと言うと「あー((ヾ(≧皿≦メ)ノ))」と怒ったりします😅
なのでかきこむかんじでゆっくりなんて食べれません⤵️
二人の分全部準備してから一緒にいただきます🍴🙏出来れば良いんでしょうけど、なかなか思うように進められなくて…
皆さんどんなご飯作ってますか?
- ママリ(1歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
大人のご飯を味薄くしたやつを子供が食べているので、全部準備し終わってから一緒に食べてます☺️

おり
子供と別々のものをいただくときも、自分のものを用意して、子供のものも用意して、お食事は一緒にしています。
配膳中に食べ始めたりするので、“一緒に食べる人が座るまで待つ”から始まり、お食事のマナーも教えながらいただいたほうが後々いいと思いますよ✨
クセや、肘をついたりもぞもぞしたり、だらしなく食べたりなど、大きくなってから教えてもなかなか直らないかなと思い、バタバタしますが一緒に摂っています。
子供だけ先に食べさせて、自分だけ後でしたら、炒めるだけ(味を少し濃くすれば大人も食べられる)、具だくさんスープ(小さく刻めばそのまま子供にも出せるもの)などで簡単に済ませます✊
あとは、本当に子供にみられないで済むなら、卵かけご飯など食べています(笑)

はじめてのママリ🔰
基本的に子どもと同じものを食べるので一緒に食べます!
チャーハン、ピラフ、オムライスなど適当にパパッとできるものを作ってます😌
味付けも子どもに合わせてるので私には薄味ですが、わざわざ自分のを作るのは面倒くさいので😂

たか
ほとんど同じ物を食べてます。
配膳も済ませてから、「手洗ってきてー」になります。
うちの子は、ゆっくり食べるので、一緒に食べた方が自分もゆっくりできます。
コメント