※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TAYO
子育て・グッズ

幼稚園に行きたがらない2歳4ヶ月の子どもがいます。朝は大変で、笑顔でお迎えに行くけど…声掛け方法を教えてください。

幼稚園行きたない!!と毎日泣いてるお子さんをお持ちのママさん、経験者ママさんいらっしゃいますかー???😭

2歳4ヶ月、4月から幼稚園に通っていますが
日に日に行きたくない度合いが上がっており
朝は大変です🥲お迎えに行くと笑顔なんですが……

どんな風に声掛けしてますか?😭

コメント

ぼんちゃんママ

息子も2歳すぎから毎日泣いてました😭
行きたくない!!ママといたい!
って言われるたびにこっちも泣きたくなりましたが、
ぎゅっとしながら、ちゃんとお迎えにくるからね。ママもお仕事頑張ってくるからね。
と声かけをしていました!
保育所でもぎゅっとしてから、先生に引き渡してました。

泣かれちゃうとこっちも辛いですよね😭
でも、引き渡す時はスッとこちらが切り替えて笑顔で手を振るようにしてました!

  • TAYO

    TAYO

    コメントありがとうございます😭
    そうですよねぇ🥲がんばって笑顔で明るく対応してるんですが……どんどん酷くなってて……

    履かせた靴下脱ぐ、幼稚園に着いても玄関に近づかない、靴脱がせても、下駄箱からくつまた取る……笑
    結局、先生に抱えられて泣きながら教室に行ってます!!
    息子さんはいつ頃まで泣いてましたかー?

    • 6月8日
  • ぼんちゃんママ

    ぼんちゃんママ

    しばらくママリ開けてなくて今見ました😓

    息子さんその後どうですか??
    うちの息子は2歳8ヶ月くらいまで泣いてました!
    ある日突然泣かなくなって、僕保育園がんばる!って言うようになりました。
    その頃から、お休みと保育園の日を理解できるようになったんだと思います。
    週末になると、明日保育園お休み?と聞くようになったりでした。

    あと、たまたま登園が一緒になった子も泣いてた時、
    お友達も寂しいんだね、一緒に入ってあげよう。って言った時は泣かなかったり子供なりに色々考えてるんだなと感じたこともありました。

    きっと息子さんはママとお家で一緒に過ごせるのが大好きなんですね🥰
    泣かれると本当に辛いけど、逆を見ればそれくらいTAYOさんが息子さんを大事にしてる証拠だと思います💓

    • 7月20日
  • TAYO

    TAYO

    こんにちは!!お返事ありがとうございます😊
    6月末に参観日があったんですが、その日を境に泣かない日が増えました🥰!!何か息子の中で心境の変化?があったのか、靴を脱いでバイバイと手を振って行くように😭💕
    たまーに、イヤイヤで泣く時はあるのですが、子供の成長は凄いですね☺️

    大事にしてるのか、甘やかしすぎなのか紙一重ですが。笑
    愛情たっぷりの証拠と、いい方に捉えようと思います💕
    ありがとうございました🥰

    • 7月20日