
2人目妊娠中で、3人家族での時間が寂しく感じることがある。お腹の子は可愛いと思っている。
同じような方いますか?
2人目妊娠中です。
望んだ2人目妊娠なのですが、いざ妊娠すると、3人家族でなくなるのが寂しく思う時があります。
上の子が本当に可愛いので、この子1人という選択肢も考えた時期があったからかもしれないのですが、
休日に3人でお出かけしたり、他愛ないことで3人で笑ったり幸せな時間を過ごしてると、ふと、この3人生活ももうすぐお終いか…と寂しく思ってる自分がいます🥲
無いものねだりですね。妊娠が上手くいかない時は欲しがるくせに、妊娠した途端こんな風に思っています。欲張りなもんですね🥹
お腹の子が可愛くないとかそういうのではないんです!💦検診に行くたびに、安心してエコー見て、ああ可愛いなぁと思っています😊
- K(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
わかります!
私も望んだ3人目なのですが
この4人が終わるのか…と
寂しいです。
1番上の子にもまたさらに、
2番目もまだ1歳半だけど、我慢たくさんさせちゃうなぁ…と
申し訳なく思っちゃってます。
が、やっぱりお腹の赤ちゃんも可愛いし、早く会いたい!です。

しわき
わたしも同じように思ってました。でも産んでから、お兄ちゃんの姿を見れたのもすごく良かったです。突然「○○くん(次男)を産んでくれてありがとう」「もう○○くん可愛すぎるよ〜」と言ったり、一生懸命笑わせようと体を張ったことをしたり、私たち家族も前より笑うことが増えました。私より次男を溺愛してる気がします😂
-
K
上の子が下の子を可愛がってくれるなんて、とっても素敵ですね💕そんな家族になれたら最高ですね🥹
どんなお兄ちゃんになるか、楽しみもありますね😊💕- 6月8日

はじめてのママリ🔰
なんとなくわかります😁
うちは1人目が小学生で本当に手もかからなくなり、今の3人家族の日常を楽しく過ごしています。
自分の時間もたくさんあります。
でも2人目も家族全員で待ち侘びた大切な存在で、特に娘が強く兄弟を望んでいたので元気に生まれてきてくれる事を願っています☺️
-
K
娘さん希望の兄弟なんですね💕とってもたのしみですね🥹
きっと張り切ってお世話してくれそうですね😊❤️- 6月8日

はじめてのママリ🔰
すんごく分かります💦
4年近い不妊治療の末、やっと授かった二人目ですが、いざ出産が近づいてくると3人生活の終わりの寂しさも感じていて…🥲娘が色々お話したりのんびりお買い物したり、意思疎通できるようになってきて3人での会話とかもすごく楽しいので💦
下の子の誕生を待ち侘びているのは待ち侘びているのですが、寂しさもやはりありますよね🥲💦
-
K
とてもわかります!!
会話も成り立つし、3人一丸となって遊べるようになってきたので、このチームワークも終わりが来るのか〜みたいな感覚です🥹
ほんとにもうすぐ出産でいらっしゃいますね!✨元気な赤ちゃんを出産されてください😊💕- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
三人一丸☺️‼︎ ほんとそうです✨
出掛ける時も身軽といったらなんですが、お互いに行きたいところを尊重して行けるようになってきた感じがあって😂笑 でもでも…!今は今で上の子抱っこできなかったり走り回ったりしてあげられてないので💦無事出産終えて、新たなチームに向けて頑張ります🤭💓- 6月8日

おゆき
妊娠中は特に思わなかったですが、出産を終えてから3人での生活を懐かしく思います😢✨
長男も本当に可愛くて、次男と別室で寝ているので一緒に寝れない事に対して「ママ寂しい」と言われた時には泣きました。今、早めに次男を寝かし付けてから長男が寝入るまで隣で過ごすようにしていますが嬉しそうにしてくれます💓
今は赤ちゃん中心の生活で、長男が行きたい所へ皆で出掛ける事も難しく、早く成長してほしいなと思ってしまいます💦
-
K
ご出産おめでとうございます😊新生児期が終わったら、家族でだんだんとお出かけもできるようになりますね😊💕
息子かわいいですよね🥹下の子が生まれる前から、どれほど我慢させるだろうかとか、知らず知らずのうちに相手してあげられなくなるんだろうな…と想像しています🥹- 6月15日
-
おゆき
ありがとうございます✨
今はペースも出来て大分落ち着きましたが、産後は次男に寝てほしい時に長男が騒がしくするとよく怒ってしまっていました😢
目立った赤ちゃん返りはなかったので助かりましたが💦
夫とも長男優先にしようねと話し合っていましたが現実は難しい事も多いです😭- 6月15日
K
そうですよね🥹
今も抱っこしてあげられないとか我慢させてるんでしょうけど、更に我慢させることになりますもんね🥹
下の子産まれても、毎日大好きを伝えましょう🥹💕
退会ユーザー
そうですね!
できる時はちゃんと上の子との時間も作ってあげたいと思います