※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうまる
子育て・グッズ

産休中で保育園に通わせるか悩んでいます。一緒にいたい気持ちと保育園での良い経験の矛盾。体調不良の対応も大変で、どちらが良いか迷っています。

現在、2人目の産休中です。
上の子は今年の5月から保育園に通っています。
私は自宅で2人の子供の面倒をみたかったのですが、主人が早くから色々経験させたいという考えと、私には2人の子供の面倒は無理だからと、私の意見ほぼ無視で保育園に通わせることになりました。
私としては産休育休中限られた時間を子供と一緒にいたい気持ちが強いです。
ですが、保育園で楽しく遊んでいるようで、子供にとって家では体験出来ない楽しい経験、それはそれで認める部分もあります。

産休育休で保育園の申請をしていたので6月末で期限が到来します。
当初の約束から7月以降に保育園に通わせるかは夫婦で再度協議することになっています。

複雑な気持ちです。
前提として
①私は産休育休中でずっと家にいるので子供と過ごしたい気持ちがあります。
なので、月曜日から金曜日までの短時間保育は正直保育園にとられる時間が長いと感じています。
当初から週1や週2の習い事等で保育園の代替は可能なのではと思っていました。
保育料も高いです。習い事なら保育料の半額。

この気持ちは以前から変わりません。

ここからは保育園に通園してからの気持ちです。

保育園ではリトミック、食育、どろんこ遊び、自宅では経験出来ないような体験をしていて、お友達も出来た様子。
これは単純に子供にとって良かったなって思うんです。

正直、上の子が1人、家にいないだけで下の子のお世話に集中することが出来ますし、買い物や掃除、炊事など時間がかからずこなす事が出来て精神的な余裕が出来ていることも事実で、自由な時間に何をしようとワクワクしている気持ちもあります。

ただし、毎週のように風邪や胃腸炎等で子供は体調を崩しています。主人が熱がなければ、鼻水や咳、くしゃみが出ていようが登園させています。私の体調良くないよという助言は一切聞きません。そのせいで夜泣きを何回も繰り返す日もあり、私が寝不足になることも。嘔吐を繰り返し、救急車を呼ぶ事態になったこともあります。通院もそれなりに負担ですし、私も風邪を移されて体調が悪い状態で2人の子供のお世話をすることもあり、負担です。生後1ヶ月の下の子に移ったらどうしようと日々戦々恐々としています。

なんか、凄く矛盾した気持ちです。

子供ともっと一緒にいたい。職場復帰したら家にいた時に一緒にいれた時間を保育園に通わせたことで無駄にしたと後悔する。

だけど、保育園での体験は単純に子供にとって良いもので楽しそうにしているし…退園したら楽しみを奪うことになるのでは?という気持ちも。
でも、3歳からでも経験出来ることで今である必要はあるのだろうか?という気持ちもあります。

保育園に預けている時は、楽をさせてもらえてるなって思うのですが、毎週の体調不良の対応が本当に大変なのでどっこいどっこいなのかなと思ったり。

何を優先したらいいか、わからないです。

選択を間違えて、後悔したくないです。

このまま育休中ずっと保育園に通い続けた方がいいのか…

それとも一緒にいる時間を大切にして一度退園させた方がいいのか…

モヤモヤします。

コメント

初めてのママリ🔰

私は上の子が3歳になった時点で保育園にみんな預けました!
それまでは専業主婦で育児。
旦那が朝早く乗るが遅い仕事なので、ほとんどワンオペ。
最初の育児からワンオペのようなものなので苦痛は無かったのでこのまま専業主婦でいれるなら専業主婦で育児してたいと思ってたくらいです。
でも、保育園に通わせて思うことは、たくさんいいことがありました。
家でなかなか出来ない体験や友達関係などたくさんあり、
保育園入れて結果良かったと思ってます。
でも上の子は、そもそもなのか分からないですが家にいた期間が下の子と比べて長いので
体が弱いのかしょっちゅう風邪やらなんやらもらってます💦
3人目は生後半年から保育園なので風邪など引きますが上の子と比べると回数が少ないので菌への対抗?が強いのかなと。

子供とたくさん触れ合うのもベストです♡
なので育休中ならふれあいたい時だけ一緒にいたりしたらいいのかなと!
でも、逆に?考えたら育休中だからこそ保育園で貰ってしまう風邪や他の菌なのどで休んでしまうと思うと休んでるうちに菌に対して体が強くなれば、
仕事復帰してから休む頻度は少なくなるのかなと!
3人とも預けてから仕事した時、
3人もいるから余計にですが出勤して3日、4日くらいしてから丸々1ヶ月ちょっと行けなかったです😭それからもしばらく出勤できてはまた休んでの繰り返してほとんど休む理由が上の子の風邪とかでした😭
そして色んな知識や人間関係も見てたら上の子より早く友達関係築けて成長もいいのは下の子でした😭
なのでもっと早く保育園通わせてたらの良かったと思うのは後悔です🤦‍♀️でも上の子と長く一緒に入れたことは後悔してません!

  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます。コメント拝見して、保育園に通うことに対して少し前向きに考えられるようになりました。今のうちに耐性をつけておく、保育園に通っているからと子供と触れ合ってはいけないわけではないですもんね😌

    ガチガチに考えず、ポジティブに柔軟に考えようって思えました!
    ありがとうございます^ ^

    • 6月9日
ちちぷぷ

うちはもともと保育園っ子なのでここで風邪を引いて大変ということはないのですが、わたしが産休に入ってからの登園日数は週に3.4日です😊検診の日やママ友とランチ、掃除したい!なんて日はうまく利用させていただき、あとの日は休ませて一緒にいます。
兄は毎日保育園でいいかなと思ってるところです。
今はまださんぽに連れて行ってあげにくいので、通園する日も多くあります。次男が登園だと1日が長い、一緒にいられる時間が勿体ない!というお気持ちも、保育園っていいところだなというお気持ちも両方とてもよくわかります!
ということで、私の中では週3かな。これから水遊びが始まると、家で毎日は大変なのでせめて午前中だけでもいってくれると助かりますよ!友達との活動も楽しめますしね!(長男のときはコロナもありお昼ごはん食べたらお迎えとしてました)
3歳近くなればむしろ家より園になっていくとも思います😊復帰後も同じ園で考えられているのでしたら、保育料はもったいないですがこんな使い方もありますよ!

  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    あと、家にいるとどうしてもテレビ時間が長くなってしまうので、保育園のほうが健康的かなと思う部分もあります💦そんなことはないですか?💧

    • 6月8日
  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます。上の子が3歳になるタイミングで仕事復帰しなければならない事は決まっていて、ずっとそばにいられるのは後1年と考えると一緒にいたいと思う気持ちが強いのですが、保育園に預けたら預けたで楽だな〜って思ってる自分もいて😅
    当初、主人とは月、水、金と保育園、火、木とお休みという風にフレキシブルに保育園を活用すれば良いと言われ5月から保育園に通うことに納得したのですが、実際蓋を開けてみたら基本的にテレワークの主人の週1の出社日しか保育園をお休みさせてもらえず…。それも子供の体調不良で保育園に行けない日をあえて主人は出社日にしているのでお家にいる日を子供と一緒を楽しむような状態では全くなく…主人は悪気なくやってるんだと思うのですが、これもモヤモヤの一因なんですよね。。。
    ちちぷぷさんの保育園の活用の仕方、とても素晴らしいと思います!私もそういう活用の仕方が出来るように夫婦で話し合ってみます!

    ps.今通っている保育園が小規模保育園で来年は他の保育園を探さなければならない為、それもモヤモヤの原因です。

    • 6月8日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    わかりますよー!保育園のなによりいいところは給食とお昼かなぁ笑と毎日思ってます!笑
    旦那さんに保育園に行かされているのが1番納得がいかないという感じですね。自分の決断じゃないから。それもわかります笑
    勝手に休ませちゃえ!なんてだめですか?笑わたしは勝手に休ませて、サボってまーす❤くらいのライン夫にしてましたよ笑またかよー!って言われてましたが、義務教育ではないのでー!という感じですよね。そのぶん行きしぶりもしてました。
    次男がうまれたのが長男が2歳のとき。産後保育園を泣いて嫌がり、その後最初の緊急事態宣言。
    結局半年はお休みしました。夏が来て、水遊びのために登園。お迎えは毎日給食後。昼寝からは家でさせてました!夏の保育はありがたく、次男もズリバイで長男の遊びを壊しに行くのでお互いの遊びが保障されて良かったです。年明けから4時までに保育をのばし、春から復帰した感じです!!
    楽しかったですよ!一人目はならなかった乳腺炎も繰り返し、二人の思いを受け止められないこともありましたが笑次男くんが動き出してからが大変になるかなと思います。
    ちなみに、3人目産後は園でコロナがすごく全員自粛😅カオスで産褥期も何もなかったですが、新生児期だからたいへんではなかった、と今は思います😊

    保育園変わらないといけないんですねーーー😢それはマイナスポイント😢今のうちに園の洗礼を受けて風邪をもらっておけば来年はそんなに大変ではないと思います!限られた育休を存分にゆっくりするのもあり!でも子育てしたいと思うならやめちゃうかも、とわたしは思いました🤣
    グッドアンサーありがとうございます!!

    • 6月9日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    ちなみに
    仕事始めてからは特に、一緒にいられる時間よりその濃さ、向き合い方が大事だと思っています😊
    今は時間がありますからいいですが、仕事始まるとやきもきしますよね!!そこは時間でなく濃密さが大事になるかなと!
    上の子といられるのはあと1年。下の子ともあと1年になるので納得いく方法が見つかるといいですね!

    • 6月9日
ママリ

こればっかりは正解はないので、とことんご夫婦で相談されるのがベストだと思います。
ちょっとご主人の問答無用な感じ?が気になりますけどね🥲

でも私だったらそのまま通わせるかな?と思います。

  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます。問答無用という言葉、しっくりきました。夫婦で話し合っても問答無用なんですよね、旦那😩それがモヤモヤに拍車をかけてます

    • 6月8日
ymhs

うちも二人共保育園っ子なので、同じ境遇ではありませんが…私ならそのま保育園に通わせておくかなーと思います。
主さんも産休中との事ですので、いずれはお仕事復帰されるだろうし、保育園に慣れておくのも悪くないかなーと思います。復帰直後に二人共慣れ保育じゃ大変だろうし💦

それに産後直後に二人共家でみるの大変じゃないですか??↑の方も仰っているように、在籍だけはしといて家で一緒にいたい日はお休みさせる、でいんじゃないですかね🤔今はまだ慣れ保育抜けたくらいで風邪も貰ってきやすいと思いますが、すぐ慣れますよ😊
もう少し大きくなった時、下の子が寝返りしだすようになったら、上の子の面倒見るのも大変だと思いますよ💦一人じゃプールとかの遊びも付き合ってあげるの大変だし…。なので、大変なところは保育園にお願いして、下の子ちゃんだけの時間を作ってあげても良いかなと思います♫

でもずっと一緒にいたい!時々行くだけなのに保育料高い!と感じるなら、その気持ちをご主人にしっかり伝えて退園すれば良いと思います。こればっかりは正解ないですしね😅主さんがそう思うなら、それが正解で良いんだと思います!ただ一度通わせているのに(ご主人は退園させたくないのに)自分の願いで退園となると、この先育児で辛くても泣き言言えなくなるかなぁ…なんて心配も…😅うちは下の子のイヤイヤが強すぎるので、例え仕事無くても保育園無しの生活は考えられないですね💧

  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます。
    保育園の良さは通ってみて実感しています。ずっと一緒にいたい、限られた時間を大切にしたいと思う気持ちと実際に保育園無しでうまくやれるか正直不安な部分もあり、それがモヤモヤの原因なんだと思います。やはり、保育園に通いつつ、一緒にいたい時はお休みさせるが1番いい方法なのかなって思い始めてます。

    • 6月8日
みゆ(32)

私も同じような考えで、保育料も勿体ないし何より子供と一緒に居たい気持ちが強く上の子の保育園を辞退した者です。

結果、今のところ2人育児もほぼワンオペですがなんの問題もないです🙌
むしろ、上の子が下の子のお世話をしたい!したい!と毎日仲良くやってます。

上の子が嫉妬することもありますし、授乳中は構ってあげられないので寂しいかな?と思いましたが、そういう時間は上の子のお気に入りのぬいぐるみを赤ちゃんに見立てて遊ぶようになりました。

保育園とは違う感性が育つんじゃないですかね?笑

子供たちはめちゃくちゃ長い人生が始まったばかりですし、その間のたかだか1年、2年…保育園に行かせなかったからって人生が変わることも無いだろうし、小さい頃から色々体験するのだって別に3歳からでも問題ないと思います。

私自身、兄弟4人ですが全員自宅保育からの幼稚園です。

みんな、コミュニケーション能力も高いですし、まともに育ってます(笑)

  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます。私の理想とする子育てをなさっていて尊敬します。
    働きに出ていない育休中で在宅なのに2歳で保育園へ通い親元から離し、色々体験させる必要があるのか?と自問自答しています。
    そもそも幼稚園は3歳からで、3歳からでも充分だと思っています。
    そこに人間としての差は生まれないと。

    だからこそ、親として働きに出るまでは一緒にいろんなことを子供と共有したいと思う気持ちがとても強くて。

    ただし、保育園を頼らずに生まれたばかりの下の子がいる状態で満足にお世話出来るのか、下の子を蔑ろにしてしまわないかという不安もあります。

    後悔のない選択をしたいと思うとなかなか決められず😓

    • 6月9日
  • みゆ(32)

    みゆ(32)

    その通りです(^^)
    私も3歳からで問題ないと思っているタイプです!

    そうですね💦
    確かに、2人を自宅保育となるとやはりどちらかの対応が蔑ろになってしまうこともあります。

    しかしそういう懸念点も毎日、一生続く訳ではありませんし、育休中の1.2年の話です(´ω`)

    子供たちもなんだかんだ与えられた環境の中で適応していく能力はあると思います。
    自宅なら自宅。保育園なら保育園の(^^)

    あとは下の子の保育園問題はどうですか?

    私が4月に悩んだ時は、以下の内容で市役所に相談しました。

    ここで辞退して、来年もしくは再来年の4月に2人を同時に保育園に入れるのと、辞退せず上の子の園に来年下の子を入れるのだと、どちらの方が楽ですか?と。

    別々の園になることだけは避けたかったので😅💦

    • 6月9日
aai ⚘

私も2人目の産休中です*
上の子は私が職場復帰するタイミングで保育園に途中入園し、今も昼間は保育園行ってます😊
私は下の子のお世話に集中して、昼間休みたい時は一緒にお昼寝して、ってゆうかんじでまったりと、この1ヶ月過ごしたので、もちろん2人目の慣れもありますが、今回の新生児育児は上の子の時とは比べものにならんくらい、おだやかーに過ごせました✨
上の子は家にいるとお昼寝しないので、ずっと相手しながらの下の子もみる、だったらイライラしまくりだったと思います笑
私自身がしんどくなかったので、上の子はイヤイヤ期みたいなかんじですが、それでも比較的おだやかに過ごせてるんじゃないかな、と💓
保育園に行ってくれている間にリフレッシュさせてもらってるおかげだと思います😌
保育園でトイトレもしてもらって、家では食べない野菜も食べてきて、いろんな体験もして、私は保育園行ってて良かった!と思ってますが、保育園に行かせる方が後悔しそうなら、退園してもいいのでは?とも思います。
もちろん他の方が言われているように、時々保育園で、時々家庭保育でももちろん良いと思います!
どちらも良い悪いあると思うので、お子さんも、ゆうまるさんも、どちらもが楽しく過ごせる方を選べることを願ってます💓

  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます。とてもわかります!
    当初、保育園に通わせることに反対し、自宅で子供のお世話をしたいと主人と大喧嘩したのですが、いざ上の子を通わせてみると、下の子と心穏やかに育児をしている自分がいて😅上の子が保育園に行っている間に外食を楽しんでいる自分もいたり…😓
    なんだかんだリフレッシュしていることに申し訳なさを感じたりしてます。

    ただ、後になってもっと子供との時間を共有していれば良かったと後悔するのではと思うと、保育園に通わせていていいのかなって不安になる自分もいて。

    凄い矛盾ですよね😓

    これは息子の為なのか
    自分の為なのか

    何が正解かわからず😓
    後悔しない選択をしたいです

    • 6月9日
あかり

私も今同じ悩みをかかえています😅
上の子が来年年少で産休が終わったら退園するか、、続けるか。
上の子はヤンチャで対応するのが大変なので、周りや夫からは保育園続けろ圧がすごくて😭
でも、貴重な時期に一緒にいたいし、、
堂々巡りです。

今考えているのは、プールの時期が終わるまで通わせて、その時に子育てに余裕があったら退園しようかなと思います^ ^
ちちぷぷさんのように週に何回か通わせるのもいいなーと思いました!

  • ゆうまる

    ゆうまる

    コメントありがとうございます。うちと全く一緒です😢
    主人からの保育園続けろ圧、うちも凄いです😫
    私は主人に保育園に通うことが子供の為なんだ、お前が一緒にいたいという己の願望を優先するな!と言われ😢

    でも幼少期って一瞬でこの大切な時期を少しでも一緒にいたいと思うことってそんなに悪いことなのかと思ってみたりと、私も堂々巡りです。

    正直、私ができないことを保育園がしてくれているのも事実で、そして私にずっと余裕があるかもわからない…これも堂々巡り。

    しばらく保育園に通わせて、保育園でしか経験できない事も体験させつつ、自分の余力に応じて保育園をお休みさせるなり、退園するなりで子供との時間を確保していこうかなって思えるようになってきました!

    • 6月9日