
コメント

®️
ウチの子もそのタイプです。
お昼寝が十分で無い時や、少し変わった事をする、普段とルーティンが違う時は
夜中に夜驚症?みたいな症状も出ます。
®️
ウチの子もそのタイプです。
お昼寝が十分で無い時や、少し変わった事をする、普段とルーティンが違う時は
夜中に夜驚症?みたいな症状も出ます。
「2歳」に関する質問
【2歳半 息子】 最近、ママの手を取って行きたい場所に誘導することが増えてきて心配です。。。 指差しはしますが、言葉がなかなか増えず、「アンパーンチ、ありがとっ」等は言いますが、、、二語文は程遠いです。 否定…
育休復帰するタイミングどう決めてますか? 最長3年取れます 周りは3年取り切る人と1年or1歳になった4月までに分かれます 総合病院で看護師をしています 正直4月復帰は嫌です 元の部署に戻ったとしたら新人指導に回される…
みなさん抗生物質どうやって飲ませてますか〜😭? 2歳です。中耳炎で処方された抗生物質を飲むのを本当に嫌がります。 バニラアイス、チョコアイス、リンゴジュース、ココア、牛乳、ゼリー、おくすりのめたね、など…よく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはりいつもと違うことがあると泣くこと多くなったりする子もいるんですね。
うちも夜驚症っぽいのあります😵夜中に突然大泣きしてパタッと寝ます。
今日もありそうでビクビクしています…
®️
ウチの子は
お昼寝させて脳を休ませると落ち着いているので、必ずお昼寝させています。
夜驚症はそのうちなおるみたいですが、親としては心配ですね💦
この頃はウロウロ歩くように
なって泣く時間や声の大きさが酷くなって来ています。
ウロウロすると怪我をすると危ないので、抱っこして落ち着いたら寝かせています。
はじめてのママリ🔰
うちも今日はお昼寝が短かったんだと思います。
娘の幼稚園のお迎えの時間で起こしてしまい…
夜中、布団の上よろよろと歩いてます😅抱っこもさせてくれず本当に困ります😢
®️
本人は泣き終われば、嘘かのように寝ますけどね😅
凄いひどい時は抱っこ出来ない時もありますよ💦