
コメント

はじめてのママリ🔰
その認識であっています🙆♀️所得ではなく市民税所得割額ですが…

退会ユーザー
7、8月は2020年の年収からで9月から来年の8月までは2021年の年収の住民税決定通知書の確認で金額わかると思います!
一昨年丸々働いてて去年が育休であれば保育料は9月から減ると思います(*´ω`*)
-
ママリ
なるほどです〜🤣
来年の9月からは復帰後の年収だから
確実に高くなるってことですよね!
ありがとうございます♪♪- 6月7日
ママリ
市民税所得割額なんですね😂
1年育休だったのですが
9月からは保育料って上がりますか?
はじめてのママリ🔰
一昨年はフルで働いていて、去年産休育休があったとかなら下がる可能性は高いと思います🤔ただ旦那さんも関係するので何とも言えませんが💦
ママリ
ありがとうございます🥹
旦那次第でもありますよね!
そんなに上がってはないと思うので下がること期待します😂
はじめてのママリ🔰
そろそろ市県民税の決定通知が配布されると思うので、それを見れば9月からの大体の保育料も分かると思います😉