
子供が自分で哺乳瓶を持てるようになり、バウンサーでミルクを飲ませたら母に叱られました。バウンサーでの飲ませ方は良くないのでしょうか?抱っこしてあげるべきでしょうか?
最近、子供が自分で哺乳瓶を持てるようになってきました。
今日、離乳食をあげるときにバウンサーに乗せて食べさせそのままミルクをあげて見ました。
しっかり哺乳瓶を持って飲んでました。
もちろん、ずっとは持ってられないし、吐き戻しもあるので離れたりはしていません。
母にバウンサーに乗せて自分で持って飲んでるよーと写真を送ったら、「横着しないで抱っこしてあげなさい」
と言われました。
横着したつもりはないし、初めて乗せて飲ませたし、
それより持って飲めてることを褒めてほしかった。
ちょっとショックでした>_<
バウンサーに乗せてミルクを飲ませるのは良くないんでしょうか?
自分でしっかり哺乳瓶を持てるようになっても抱っこしてあげるものなんでしょうか?
- chi**(8歳)
コメント

yu-ki( ˊᵕˋ )
うちの子はもう自分で持って飲んでますよ(ㅅ´³`)
お腹いっぱいになったら自分で
哺乳瓶離しますし、
カラになっても自分で離してます(´°▽°`)

ママリン
うちの子も自分で持てますが、自分では飲ませてません^^;
離乳食教室で赤ちゃんは気管に入りやすいからと言っていたのもあるし、知り合いの子も、看護師さんから、自分で飲ませずちゃんと抱っこするように言われてたので。。
とりあえず、私はやりませんが、あとはママさんの自己判断かなって思います。。やってる方もいると思うので。。
-
chi**
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
吐き戻しもあるから抱っこしながらのほうが安全ですよね☺︎︎- 11月24日

ぱんだ☆★
うちの子も床で飲ませてましたよ(^_^;)
お昼ご飯そうしないと食べられなくて(^_^;)うちの子は私がご飯食べてたら永遠文句を言って泣く子だったので(^_^;)
でもまぁセオリー?としては自分で持てても支えずに抱っことかであげるのが赤ちゃんにとっては良いのかもしれませんね。
-
chi**
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
お座りできるようになったらまた飲ませ方も変わるかもしれませんね☺︎︎
後から母にミルクあげる時間がスキンシップの時間だから抱っこした方がいいと言われました。
おっぱいあげられてない分それは大事かもしれないですね!- 11月24日
chi**
コメントありがとうございます。
飲ませてる間は抱っこしてませんか?