
ひょえーーー!電気代が先月の倍(*ÒωÓ*)?!主人は家族が増えたから仕方な…
ひょえーーー!!
電気代が先月の倍(*ÒωÓ*)?!
主人は家族が増えたから仕方ないね☺︎
って許してくれたけど、ごめんなさい💦
一日中エアコンや電気、ミルク用のケトル、哺乳瓶のレンジ消毒、頻回洗濯&浴室乾燥、沐浴時の浴室暖房と脱衣所ストーブ、、
思い当たる節が盛り沢山、、
来月はどうなる事やら、、
皆さん電気代節約の為、
何かされていますか(´・ω・`)??
参考にさせてください!!
ちなみに、、
今月は16,000円でした💦
- こころん♡(8歳)
コメント

ダイア
なります、なります。
特にそのくらいの月齢は!完ミだったので、特にミルクには電気代かかりました。さらに、水道代もびっくりでした。
うちは、電気ポットで70℃設定にしておきました。哺乳瓶の消毒はミルトンでした。
月齢があがってくると、だんだん減ってきますよ!

りん
エアコンよりオイルヒーターの方が、一度温めると冷えにくいですよ(^_^)
お湯を沸かすのも、ケトルではなくてやかんで沸騰させて、保温してくれる注ぐだけのポットに入れておけば電気代かからないです。
哺乳瓶もレンジではなくてミルトンなどのつけ置きにしてみてはどうですか?😌
洗濯は仕方ないとして、お風呂は換気扇切って先に大人が入っておくと、湯気で温かくなるので暖房いらずです!浴室乾燥は洗濯のためですか?それとも乾かすためですか?カビ予防ならお風呂後にサーっと水を全体にかければカビ防止になります!
我が家はこんな感じで過ごしてるので電気代は6000円くらいです😌
-
こころん♡
たくさんありがとうございます!!
オイルヒーター初めて知りました☺︎
主人に相談してみます♫
保温水筒買ったので、
ケトルはやめて、お湯を沸かして移し替え、節約に励んでみます!!
乾燥は洗濯の為です(´・ω・`)
でも、洗濯乾燥のあとに、再度浴室乾燥もしていたので少し控えたいと思います!
激安ですね!!
やりくり上手で尊敬です♫
私も頑張ります٩(๑òωó๑)۶- 11月26日

ままり
浴室乾燥、浴室暖房は電気代かかりますよ。
エアコンは点けたり消したりすると電気代かかるのでつけっぱなしがいいです。
-
こころん♡
コメントありがとうございます!!
そうなんですね(。>ω<。)💦
参考になります!!
浴室乾燥は控えたいと思います☺︎♡- 11月26日

ゆきんこ
ケトルの電気代結構かかりませんか?
一気にお湯を沸かすのにかなり電気代使うそうです。
ケトルの代わりにレンジでお湯を作ってみてはいかがですか?
-
こころん♡
コメントありがとうございます!!
ケトルよりレンジの方が安いんですか⁉️
良い事聞きました!!
試してみます☺︎♡- 11月26日

3Rmamあや
うわ~お💨
結構いきましたね😅
けど赤ちゃんおると寒い暑い思いさせたくないし仕方ないですよね😅
家も来月は怖いな😱
節約してるところは
まだ沐浴なので日中の暖かい時間に入れて暖房節約とかですかね~
日中はリビングの日当たりが良くて暖房入れなくても今も20℃くらいあるので助かってます☀
-
こころん♡
結構いきましたよね(´・ω・`)
そうなんです、、
娘を思うとケチりたくなくて💦
でも高すぎですよね(;_;)
リビング日当たり良いので、
うちもできるだけ暖房節約に努めたいと思います☺︎♡- 11月26日

にゃおぷん
節約…というか浴室乾燥が電気代やばいですよ(ノд<)冬だから暖房付いてる所で部屋干ししても結構乾きますよ♡
あとうちはウォーターサーバー使ってますが、電気代はそんなにかからないしお湯がいつでも出るので便利です( ・◡・ )
-
こころん♡
コメントありがとうございます!!
そうなんでね!!
毎日3時間とか使ってました💦
ウォーターサーバー興味あったんですo(*´ω`*)o
主人に相談してみます♫- 11月26日

りょちゃ
冬は電気代かなりかかりますよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
微々たる節約ですが、、、冷蔵庫以外の家電は使う時以外コンセントを抜いてるくらいです😵
-
こころん♡
コメントありがとうございます!!
かかりますよね(๑°⌓°๑)💦
私もちょこっとやってますが、
もっと徹底したいと思います☺︎♡- 11月26日

☆ALOHA☆
そんなもんですよ୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
赤ちゃんが風邪ひいたりするよりはいいやって思ってます。
風邪引いたら、寒い中病院行って看病したりで大変ですからね💦
-
こころん♡
コメントありがとうございます!!
そうですよね(๑•́‧̫•̀๑)
そうなんです!!
主人も気にしなくていいよ、、と言ってくれるのですが気になってしまって💦
幼い子に辛い思いさせたくないですもんね(´・ω・`)- 11月26日

ゆづきママ
なります。
ミルク作りやお風呂入れたり赤ちゃんのものは清潔に!ということで水道やガス代
夏生まれだったのでエアコン付けっ放しは当たり前。
ギリギリまでベビーバスでしたが今は毎日大人風呂…。追い焚き機能付きなのに毎日お湯入れ直してます。
赤ちゃんとは気力と体力とお金を全て奪っていく小さいモンスターだと何かの記事に書いてありました…。
-
こころん♡
コメントありがとうございます!!
なりますよね(。>ω<。)
娘のためにケチるのは嫌だし、、
でも高いし、、と難しいですよね💦
本当ですよね(*ꆤ.̫ꆤ*)
可愛いモンスターです♡- 11月26日

柚
うちは電気代も上がりましたが、水道代も上がってビックリしました💦
ミルクはお金かかりますよね(ーー;)
今は乾燥の時期なので、乾燥機を辞めて部屋干しにしてます^ ^
-
こころん♡
コメントありがとうございます!!
幸いにも水道代はかからないのですが、ダブルパンチだとビックリですよね💦
混合で1日2、3回くらいなんですが、
いつ飲ませるかまだ安定せず、
飲むかな??と思って沸かして、
やっぱり飲まないから、また沸かしてと結局1日何度もお湯沸かし続けてます💦
ダメですね(。>ω<。)
乾燥機やめますo(*´ω`*)o✨
少しは抑えられると良いのですが、、- 11月26日
こころん♡
コメントありがとうございます!!
うちは混合で、1日2、3回飲むか飲まないかなので、保温水筒を今月から使用することににしました💦
少し節約になりますかね、、
月齢が上がれば落ち着くんですね☺︎
安心しました♡