※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の習い事で親の負担はお金以外にも親同士の関係や活動が含まれます。スポーツ系では親同士の関わりが強くなることがあります。

子供の習い事で親の負担ってお金以外に何がありますか?例えば親同士の関係や、土日にも何かあるとか…
スポーツ系を考えていますが、遠巻きに見学したら何だか親同士の関わりが強そうに見えました。
マネージャーのようなことをしてるというか…

コメント

我が子が1番❤️

大会とかあるような習い事だと、チーム内の保護者で担当割り当てられて、「今回は私が送り迎え担当だから」と、子供達まとめて車で移動の担当やってたりする友達居るので、そういうのあると大変そうだなぁって思います😅 部活⁉️みたいな感覚ですね☝🏻

イリス

スボーツ系とか、団体競技には他にはないものもありそうですね。

うちはまだスイミングスクールだけなので、お金以外は送迎、付き添い、水着の洗濯、準備くらいです。
兄がサッカースクール通ってた頃はそれ以外に試合会場までの車出し、備品管理(テントや椅子、大きい水筒みたいなポット❓とか)。
あとはレギュラー争奪戦のママ友関係とか。
車も大人数乗れるものに買い替え取り、父は好きな車を諦めてましたね。