
子供の態度が急変し、自分も感情的になってしまった状況について、イヤイヤ期なのか、元々の性格なのか不安があるようです。これはイヤイヤ期の一部であり、収まる可能性があります。
イヤイヤ期なのか、癇癪なのか、元々の生活なのかわかりません。先週までは自他共に認める「おりこうさん」「物分かりのいい子」「育てやすい子」でした。
今日は公園に行ったのに、途中から「ママ向こう行って」と言い出したので、無視すればいいものを「じゃぁ向こう行くね」「そんなこと言う子は公園連れてこれない」など言ったら、
スイッチが入ってギャーギャー言い始めました。
周りは穏やかな親子ばかりの中、私も大きめの声で叱ってしまい、子供も家に帰ると言いながら、泣き喚きながら帰りました…
滞在時間15分です。
虐待してるって思われてそう。
車に乗ってからヒートアップして、私もブチギレてすごい剣幕で怒鳴りつけたので、虐待ですね。
そこからはもう娘はパニック。
これってイヤイヤ期ですか?そのうち収まるものですか?
それとも、こういう子なんでしょうか
- はじめてじゃないママリ

退会ユーザー
イヤイヤ期ではないですか??
ずっとお利口さんな子って
なかなかいないと思います!
そういう時期なのね!って
心広く持ちたいですが
ため息ですよね、、、
頑張りましょう♪!!!

てんまま
恥ずかしながら、私も周囲が振り返るような声で怒鳴っていますよー😂
独身のときは「そんなに怒らなくてもいいのに」って眺めていましたが
今はよく気持ちがわかります。
同じようにヒートアップしているママさん見ると安心します(笑)
コメント