
保育園の連絡帳にトイレが近いと書かれている。ストレスを感じているか心配。他の原因も考えられる。何かしてあげたい。
保育園の連絡帳に最近トイレが近いですって書かれてありました。昨日は1時間に4回行く時もあって、間に合わず少し漏らしてしまったみたいでした。家では逆にトイレに4〜5時間行かない時もあります。何かストレスでも感じているのでしょうか?
あんまり聞くのもストレスになるかと思い、さりげなく保育園楽しい?先生優しい?って聞いてみましたが、保育園は嫌じゃない様です。バス通園なので、バスが嫌なのかなとも思いましたが、今朝元気に「早くバス乗りたい」っと言ってバスに乗って行きました。他に原因があるとしたら、赤ちゃんが産まれる事でしょうか。でも赤ちゃんが嫌だとか、寂しいとか言った事はありません。赤ちゃんの話を楽しそうにする時もあります。言わないだけで本当は嫌なのかなとか考えてしまいます。今のうちにと思っていっぱい甘えさせてはいますが、愛情不足なんでしょうか?
私自身小さい事を結構気にして悩んでしまう性格なので、今朝も夢で色々考えて気付いたら寝ながら泣いていました。
何かにストレスを感じているなら、かわいそうだし、どうしてあげたら良いのかなって悩んでしまいます。
- ママリ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ゆー
私の友達の子ですごくトイレが近い子います。
本人曰く漏らすと怒られたりするのが嫌だからとのことでした。
保育園で他の子が漏らした時に先生の対応みて怖いと感じた可能性もありそうですね💦

いーいー
うちの長女がそうで今では夜尿症で治療してます。
-
ママリ
そうなんですね。一過性の物なら良いんですけどね。
- 6月7日

ママリ
うちの子も下の子妊娠中に保育園でだけ頻尿、お漏らしありました💦
ママのお腹も大きくなってきたし、本人もよくわかってない、漠然とした不安があるんですかね😣
-
ママリ
そうなんですかね。産まれたら頻尿は改善しましたか?
- 6月7日
-
ママリ
うちの子は妊娠5ヶ月頃から始まり、8ヶ月の途中で産休に入って少しすると治まりました。
産休に入ってからは保育園を休ませたりお昼ご飯の後すぐお迎えに行ったり等、たくさん一緒に過ごしました。- 6月7日
ママリ
そういう理由も考えられますよね。目の届かない所での事なんて分かりませんもんね。