![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレは順調に進んでいますが、自分からトイレを教えてくれないことがあり、外出先や幼稚園ではうまくできないことが課題です。焦らずに様子を見つつ、パンツに移行したいと思っています。
トイトレがなかなか完了しません🥲
・家のトイレでは座るとすぐおしっこできる
・たまに自分からおしっこ!と言える
・2,3時間トイレの間隔があけられる
・基本的におむつにおしっこはしないと分かっていて、家で過ごすならほとんどおむつを濡らすことはない(濡らしたら気にする)
・寝てる間もおしっこしない
でも、
・自分からおしっこを教えてくれないことが多いので、声かけが必要(遊びに夢中だと声かけでも来てくれないことも)
・家以外のトイレだとできないことが多い
・幼稚園のトイレもできたりできなかったり(おむつで通園)
・うんちは絶対に事後報告
という感じなのでまだパンツに踏み切れずにいます🥲
おしっこする!と自分から言うようにならなくても&トイレでうんちできなくても、パンツにした方いますか?
どうしたら言ってくれるんだろう🥲
幼稚園の先生と話した時は、まだ幼稚園ではできたりできなかったりなので、焦らなくていいですよと言われましたが、できたら夏暑くなるまでにパンツにしたいなぁと…
- ママリ
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
片付け大変だけど家にいる時はパンツにしてダダ漏れにさせます😊すぐには変えず気づかないふりをして本人が言ってくるのを待ちます☆
そして気持ち悪いのを覚えさせて完了しました☆
おしっこだけ完了してうんちはしばらくおむつに履き替えてしてました笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育士さんがおっしゃってるように、焦る必要ないと思います💡
突然オムツ外れたりするので😊
お子さんと一緒にトレーニングパンツ買いに行ったりしてみたら、それ履きたいが為にトイレ頑張るかもしれませんし、突然その時はやってくるものだと思ってます👍
うちは全然トイトレ進みませんが、時の流れに身をまかせてます(笑)
-
ママリ
トレーニングパンツの存在忘れてました!一緒に買いに行くのいいですね☺️
トイレは座ることもできなかったのに、急に座っておしっこできるようになって、これはとれるぞー!と思ったらそこからが長くて😂
焦らずでいいですかね〜
失敗を気にする子なので、あまり無理はさせないようにしようと思ってますが…
時の流れに身を任せる、いい言葉です笑- 6月7日
![ベビママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビママ
コメント拝見しましたが、失敗を気にする子なのであればまだパンツにしなくてもいいのかなと思いました😂その子にやる気があり、パンツ履きたいと意欲的ならいいかもしれませんが🥰子どもと関わる仕事をしていましたが、失敗したことで頑なにパンツを嫌がる子がいて逆に時間がかかってしまったケースもありました😭でも年中後半になると周りもみんなパンツを履きトイレに行くので、オムツが恥ずかしくなったのか自分からパンツ履きたいと言ってほぼ失敗せずでしたよ❤️確実に失敗しなくなるまで待ってたのかなと思いました😍
年長になっても遊びに夢中でおしっこでないと言い張り、漏らす子もいました🤣
💩をトイレでするのを嫌がる子は多いです💦そのため💩の時はオムツに変えるから教えてねと安心できる環境を整えてあげればいいかなと思います^ ^1人💩したいと言うとトイレに促されるのが嫌で、入眠前のオムツに変えてくれるまで我慢してしまう子もいました🥲でも我慢するのは体によくないので、こちらも無理にトイレに誘わず💩の時はすぐにオムツを履かせてました❤️その子も周りがトイレでしていることから、自然とトイレでできるようになりましたよ^ ^
エピソードいっぱいですみません💦必ずオムツが外れる時は来るので子どもの性格をみながらゆっくり進めればいいかなと思います🙋♀️
ママリ
うんちしたくなったら言ってくれる感じですかね?うちは「うんちでた〜」の事後報告なので、パンツにされちゃうよなぁ〜と悩んでて😂
パンツのおもらしの感覚は一度経験させてみようかな…気持ち悪さ感じたらおしっこする!って言ってくれるかもですよね😂
ゆー
完全切り替えた時はパンツでウンチされました😊
でも怒らずいっぱいでたねー!でもママはトイレでしてくれたら嬉しいなーパンツ洗うの大変だなぁって言ってたらトイレでするようになりました笑
あとは子供にお気に入りのパンツ選ばせて汚さないようにしようねって履くときに言ってました!