
耐震等級について気にされている方が多いですが、地盤の強さも重要です。耐震等級3が理想ですが、立地や広さも考慮しないと住みにくい家になる可能性があります。予算を無理に上げることもリスクが高いでしょうか。
耐震等級って気にしますか?
夫がすごく気にしてます。
建売だとほとんどは1ですよね。
地盤が強い場所を選べばそんなに気にしなくても大丈夫かなと思うのですが😢もちろん3であればなお良しですがそれにとらわれ過ぎて立地や広さを無視して住みにくい家を買っても本末転倒ですよね。無理して予算あげたら地震で家が損壊するより破産する確率の方がよっぽど高い気がします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 4歳10ヶ月)
コメント

ゆきんこ
確かにおっしゃる通り…
うちは地震が少ない
土地に住んでるのと
地震が来ても山の上なので
絶対津波はこない場所なので
(これから先どうなるかは分からないですが)耐震等級は
あまり気にしたことなかったですが、
なんとなく
1より3がいいよな、と
耐震等級3の工務店選びました😊
ですが、おっしゃる通り
それで予算オーバーして
耐震等級のために
お金使うのもどうかなって感じですよね💦
それなら中で過ごす
オプションとか、立地を
気にしたいですし🥲

はじめてのママリ🔰
そのとおり、地盤の強さの方が大事だと思います。
地盤の弱いところに建てた3より、カチカチの強いところの1の方が安心ですよね🤔
多分、広くて素敵な家に住んでたら1とか忘れると思います😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!いいなと思う物件があり給付金申請の期限が今月なのでもう決めたいのに無理そうです😢
- 6月7日

はじめてのママリ🔰
3相当の丈夫な家でも、耐震等級認定の申請してなかったら3とは言えないですしね😅等級ないけど丈夫な家だったってこともあるし。。
あんまりそこの数字にとらわれすぎてもなーと思い、等級は気にせず信頼できると思ったら工務店で建てました😅

退会ユーザー
南海トラフエリアなので私は気にしますね🤔
等級だけでなく、工事品質(等級の性能をしっかり発揮するためには工事品質が大切です)とか間取り(柱・壁の配置など)も気にしました😅
はじめてのママリ🔰
こちらは地震の多い場所なのでもちろん選べるなら3にしたいです😄注文住宅だと土地が高いので4500万〜とかになるので手が出ません💦
そんなに地震が心配ならマンションか賃貸でいいじゃんってなります。