※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu-chi
ココロ・悩み

娘の状況について不安や悩みがあります。支援級の方が良いのか悩んでいます。

少し凹みました。不快にさせたらすみません。発達グレーの娘。今日はグループワークの日で、保護者は別室でモニターで見学しながら、年長に入ってからの変化や様子を保護者が発表していきました。
正直、娘は療育ではできていることが多く先生方から見ている限りでは問題ないように見えるけどね〜と言われました。すごく嬉しかったです。
ですが、今日皆さんのお話を聞いて他害があったのはうちともうひとりだけ。
皆さん落ち着いているとのこと。
そして心理士さんともお話してやはり1年生は支援級で行くのがいいと思う。とのこと。
勉強は多分問題なく1,2年生は行ける!ただ、切り替えのできないときがあったり、それでギリギリまでトイレ我慢して漏らしちゃったり、眠くなるとイライラして暴言、他害が出たり。ご飯は感覚過敏があって食べられないものも多いけど時間がかかるけど少しずつ食べられているのに。水分摂取も自分からはしないけど声掛けしたら渋々飲んでくれるようになったのに。たったそれだけなのに。と思ってしまうんです。
やっぱりできるようになったことはかなり多いけど通常級でどこまで個別で声掛けしてもらったり気にかけてもらえるか、、、通常級の先生にとってはたったそれだけなんてことじゃないことは十分すぎるほどわかっています。なので通常級よりは支援級のほうが絶対いいんだろうとも思います。
娘のことを思うといざとなったとき支援級で休める場所があったほうがいいのもわかっています。
頭ではわかっているけど、やっぱり凹んでしまいます。

コメント

deleted user

支援級に対して凹む理由は何でしょうか?
うちもたぶん支援級かなと思っています。逆に、人数の都合で入れなかったら(そんなことがあるかどうかも不明なんですが💦)、通常クラスで困ったときに誰がどのように支援してくれるのか、困ったまま放置されないだろうか、友達から見て、小学生になったのにまだこんなことで怒ってる、できてない、ってからかわれないだろうか…とそっちのほうが心配です😖
ただ、本人の特性に合わせて…となったときに、ちゃんと一年間のやるべき学習が進んでいくのか、複数の学年の子達と過ごす中で、どうやって勉強が進んでいくのか…という心配もあります😢

  • Yu-chi

    Yu-chi

    書き方が悪かったです💦すみません。支援級自体に凹んでいるわけではなく、娘が通常級では難しいんだなと現実を突きつけられたときに凹みました。発達障害はほぼ確実に私のせいなので余計に、、、
    自分自身が小さい頃から困っていたし、3年生くらいから勉強も全然理解できなかったし支援級で最初から娘に合わせた支援を受けたほうがいいのは娘にとってもありがたい環境なのはわかっているのです。
    ただ、私が小さい頃以上に自分の興味の持ったことに限りますが物覚えもよく、療育のモニターで見ている感じも特段先生がつきっきりで何かをやってもらう様子もなかったので、娘もみんなと同じクラスに上がりたいと言っていたし、支援級には他害がひどい生徒さんがいてそこに対しても不安があります。他でも相談しましたが、姉が甥っ子と見学した際、教室に入る前は罵声が聞こえて、先生もキレている声が聞こえた。入ると先生は穏やかだったがその子が友達の首に紐を巻き付け散歩していたのに先生は気づいていない。私はその子が車が来ているタイミングでいきなり道路に友達を突き落としたのを目撃しました。反対側にいたのと一瞬だったので反応できずでしたが幸い距離があったので何事もなくでした。
    もう一方の学校は距離が遠く道が危ないので通学路も安心で実家からも近く保育園の友達も行く学校へと思ってますがそこに対しての不安感だけが強いので私、娘の目でみて不安を払拭できればなと思っています。

    学習に関しては同じことを思っています。3人に付き先生1人と言われていますが年齢、特性も様々、プリントを使うような話がありましたが実際はどうなのだろうと思っています。

    コメントありがとうございますm(__)m

    • 6月7日
はじめてのママリ

娘の友達、発達グレーで普通級に入り2年生くらいからいろいろついていけなくなり結局支援級に変更した子が何人かいました。変更して半年くらいで落ち着きましたがそれまでは結構パニックだったようです。最初から支援級にすればよかったと嘆いていました。
でもそんなこときっとわかってますよね。気持ちがついていかないだけで。

  • Yu-chi

    Yu-chi

    実体験ありがとうございます。
    やはり勉強についていけないのはパニックになりますよね。
    私自身も3年生から一気にわけわからなくなり、家で宿題をするも癇癪おこしてました。支援級という手があったならと今となっては思います。
    私の考えとしては勉強がついていけなかったり、生活で困りだしたら支援級へ移行がいいのかなと思っていたら療育の方々には最初からハードルは低く支援級のほうがいいよと言われました。主人は支援級には絶対反対で(T_T)
    小さい頃は本当に大変だったし、おかしいと思っていましたが保育園入ってからかなり落ち着いたので大丈夫だったんだ!と思ってからの3歳半で引っかかりって感じなのでまだそこから抜け出せてないって感じです。
    気持ちを汲み取っていただけてありがたいです。
    コメントありがとうございます✨
    娘さんの最初から支援級にすればよかったと言うお言葉を聞いて支援級はいいところなんだなと思えました✨
    ありがとうございます☺️

    • 6月7日
としやん

たぶん、自分が子供のころの支援学級のイメージがあるからじゃないでしょうか?
昔は本当に顕著に障碍がある子が支援学級に通っていた気がします。
近年は色んな凹凸に対して細かく対応してるというか、なるべく早い段階で必要な支援を受けられた方がより良い成長に繋がるという感じではないのでしょうか?
私の捉え方ですけど、、、
確かに自分の子が普通じゃないと言われているみたいな気にもなるんですが、本質を悪く捉えない事が大事かと思います、個人的にはですが。

  • Yu-chi

    Yu-chi

    それもあります!主人は中国人なんですが発達障害についてもよくわかっていないし、分かりたくも無いようで、、、しっかり診断がついたわけじゃないし、言えばできることが沢山あるのになんで最初からできない子みたいに支援級に行かせるんだ。と。
    私も支援級はそのようなイメージでしたがいろいろ調べて支援の仕方が様々だし子どもたちもそのようなイメージをあまり持たなくなってきたのかな?と思います。
    そうですね💦
    娘は普通じゃないと言われたようで凹むのかもしれません。
    確かにみんなと同じようにできるはず、なんでできないんだって親側の押し付けですもんね(T_T)
    娘はアスペルガー症候群の特性はかなり強いと言われていますが、知的な遅れもないし、できている部分をたくさん知っているから余計にそう言われても期待してしまう気持ちが捨てきれません。支援級で娘にあった支援を受けられるのはとてもありがたいことですよね✨
    コメントありがとうございます!

    • 6月7日
もこもこにゃんこ

子供が支援級に行ってますが、良いですよ😊
細かく見てくれるし、子供も落ち着いて過ごせてます✨
交流で普通級にも行って、お友達に声かけてもらったりもしてますよ。
子供も楽しく通えてるし、気分の波があるので、ダメな日も先生がしっかりフォローしてくれます👍
しっかり見てもらえてラッキー😁くらいに思ってます❗️

  • Yu-chi

    Yu-chi

    実体験ありがとうございます。大変参考になります!
    お子さんが落ち着いて過ごせているのが一番ですよね✨
    お友達の反応が気になっていましたが、安心できます!

    娘も気分に波があるので心理さんにも今スイッチ切れたっていうのがわかりやすいと言われてます💧
    そういったとき支援級でフォローしてもらえるのはありがたいですね!
    しっかり見てもらえてラッキー!くらいフランクに捉えられるようになるまでは結構すぐに切り替えられましたか?またはやはり葛藤はありましたか?

    コメントありがとうございます✨

    • 6月7日
もこもこにゃんこ

うちは就学前にはもう、支援級も選べるなんてラッキー😁って思ってました😊
診断とかなくて普通級だけど、普通級じゃ大変って子の方が親子共に辛そうだな〜って思いました。
うちは軽度なので、そう思えるのかもしれないですけどね💦

  • Yu-chi

    Yu-chi

    そうなのですね!!
    確かにそう言われれば本当にラッキーですね!
    3歳半検診で引っかかったとき、ショックは大きかったですが小さい頃からの違和感は間違っていなかった。支援が受けられてホッとした気持ちを思い出しました。
    社会に出てから困るより今から自分の特性とどう付き合っていくかが分かるようになるのはとてもありがたい環境ですね!
    今とっても納得しました!
    20日に教育委員会さんとの面談があるのでそこでどう言われるかですがしっかりお話してきたいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 6月7日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    学校によって支援級と普通級の交流なども色々みたいなので、小学校とも相談したり見学して決めたら良いと思います😊
    途中で変更するのも難しくない学校もあるので、まずは普通級でやってみる、支援級でゆっくりスタートしてみる、などなど、やり方は色々です✨
    親子共に良い小学校生活が送れると良いですね😄

    • 6月7日
  • Yu-chi

    Yu-chi

    はい!しっかり見学してしっかり質問してきます!
    ありがとうございます✨

    • 6月7日