

退会ユーザー
その名の通り保育料が無償になります。
給食費などは別途お支払いです💦
お支払い額は園により異なると思います☺️

はじめてのママリ🔰
保育料で、給食費等はかかります。自治体によると思うけど、3万弱だと思います。
保育料が月5万とかだと差額払うって聞きました😓

はじめてのママリ
保育料金が無償化になるので給食費や保護者会費や年初の雑費は取られます!
あとは我が家のところは毎月絵本代と購入すれば写真代もあります💭

ママリ
保育料のみが無償になります。
その他実費部分は個人負担なので、支払額は園によります。
ちなみに私の働く園です。
《毎月》
・給食費→約5000円
・父母会費→300円
・駐車場代→100円
・卒園アルバム代→1200円(年長児のみ)
《都度徴収》
・遠足代→300円〜5000円程度。場所や内容やバス借りるか等による。
《年に一度》
・スポーツ共済保険→確か300円ぐらい
他に延長保育利用があればその金額です。
園によっては、制服代や活動着、教材費、お稽古ごとのお金(プール教室とか体操とか英語とか)、冷暖房費、色々あります。
月々の支払いだと、毎月5000円だとかなり安い、1万あればまぁ足りるかなぐらいな感じだと思います。

はじめてのママリ🔰
まず自治体によりけりですね~うちの自治体の認可は給食費も無料で、かかるのは延長保育料のみです🤔
あとは園独自でかかる費用(絵本代や課外活動費等々)ですね。
うちの園は園独自でかかる費用は写真購入代位なので、ほぼ全額無料です😌

ママリ
うちは4歳児クラスですが保育園にかかるお金全部ゼロです。
希望の行事写真買うときくらい🤔
給食費もかからず。
中学生の上の子もいて、2歳の子は第三子で無料なので我が家は保育料なしです。

退会ユーザー
保育料です。この保育料に何が含まれるのかは自治体によります。
基本的に必要なお金は給食費です。子供の着替えなど必要なものは今までと同じ自己負担ですね。
コメント