
1歳の子供に午前のおやつをいつまで与えていいかと、手作りおやつと市販おやつのどちらをあげているかについて質問です。おすすめのレシピや市販のお菓子も教えてください。
子供のおやつについて質問です!
カテ違いだったらすみません;
1歳7ヶ月と5歳の男の子がいます、
下の子は10時と15時、上の子は15時のみおやつの時間にしているのですが
1歳の子はいつまで午前のおやつを与えていいものでしょうか?
またみなさんは手作りのおやつと市販のおやつどちらをあげていますか?
いつも手作りなのですがレパートリーが少なくて(^_^;)
おすすめのレシピや喜んで食べてくれる市販のお菓子があったら教えて下さい♪
- みゆき(9歳, 13歳)
コメント

ぴーちゃん
午前おやつは3歳になるくらいまであげていいと思います😄
保育士ですが、2歳児クラスの子は食べてるので、3歳の3月までです!
食事の量にもよりますが、午前おやつ食べて昼ごはんあまり進まなければやめていいとも思います☆
うちは仕事してた時は保育園だったので市販のものも混じりつつ、果物とかでした☆
家では果物とか娘が好きな干し芋あげたり、サツマイモをフライドポテトのように細く切ってノンフライヤーでカリカリにしたものとか好評です♡
ヨーグルトやチーズとか小魚も多いです!栄養面補うものと考えて出してます☆
みゆき
ありがとうございます!少し様子見してみます(^-^)
果物や小魚もありなんですね♪
栄養面もかなりよさそうですものね!
参考にさせていただきます(*^^*)