

さらい
だんだんそうなっていきますね、、

みかん
子どもの性別より、ママとの相性です🤣
末っ子は女の子ですが、男の子ママの方が気が合います(上が男だからかも?)

こだ
女の子って仲良いグループができるのが早い気がします😳
だからそのグループの親同士で仲良くしてるママはよくみますね😳
私の息子も特定の子と仲良いってよりは、自分がその時したい遊びをしてる子と一緒に遊ぶって感じらしいです(この前個人面談で聞きました)
なので特定のママと仲良くすることはまだ無いですね😂
お迎えがかぶるママとたまに少しだけ会話するくらいです(笑)

はじめてのママリ🔰
そんなことないですよ!
子供同士の仲が良ければ
話しかけるきっかけにはなりますが
子供同士の相性と
親同士の相性は別なので
子供は関係なく
自分に合う人と仲良くなります😊💡

ママリ
私も、やっぱり、自分の子供の性別のママさんと仲良くなる方が多いです😁
一人目男の子で、完全に男の子ママばかり、友達です🥹
2人目は女の子ですが、女の子のママ友が多いです🥹
不思議ですよね、、、
うちの長男も、年長さんまでは一人で遊ぶタイプだったので、特定の友達はあまりいなかったですが、送迎の時にママさんに話しかけていました😁

ののママ
子供が一緒に遊んでる子のママと話しがちなのでやっぱり同性の子のママと話す機会が多いですねー!
息子入園前に園庭開放で知り合ったママが女の子のママでその方から繋がって女の子のママとお話することもあります。
コメント