![え](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜中1時間おきに起きてしまう。母乳は十分に出ていると言われたが、眠りが浅いのか不安。まとめて眠る方法を知りたい。
生後2ヶ月の子がいます。
完母で育てているのですが、夜は9時ごろに寝て、初めは5時間近く寝てくれるのですが、その後はおしっこなどでちょこちょこと1時間おきくらいで起きてしまいそのまま朝を迎えます💦
1ヶ月検診の時に産院で、母乳は十分に出ているから追加で飲ませたりしなくても大丈夫と言われたので、足りていない訳ではないと思うのですが…
単に眠りが浅い子なんでしょうか?他にまとめて眠ってくれる方法はありますか??
ちなみに眠る時はおくるみで巻いておしゃぶりをして寝かしつけしています。
又、昼間は部屋を明るくしてテレビをつけたり、できるだけ一緒に遊んだり、散歩に行ったりしています。
いい方法があれば教えてください!!!
- え(生後0ヶ月, 2歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の時全く同じでした😭
なんでだろ〜って夜通し起きて観察したら原因がふたつあって
①室温計で見たら深夜の室温が適温になっておらず、室温と服装が見合ってなかった(夏は24-28℃、湿度50-60%が適切だと助産師さんに指導されました)
②夫のいびきがうるさいタイミング
とかで起きてるようでした😂
原因ひとつずつ潰して、それでも起きるようなら二度寝が下手なタイプって割り切っちゃうかもです💦
コメント