
最近、生後3ヶ月の娘が他の人に抱っこされると泣くことが増えてしまい、特に眠たい時に激しく泣くようです。パパも関わっているけど、泣きやむのはママが抱っこするとき。これは時期的なもので戻る可能性がありますか?同じ経験の方いますか?
生後3ヶ月を少し過ぎた娘についてです。
最近、ママ以外の人に抱っこされると泣くことが増えてしまった気がします…(>_<)
特に眠たいときなのだと思うのですが、
激しく泣きます……。
で、私がだっこをかわると泣きやんだりします(°°;)
うちはパパも毎日18時過ぎに帰ってきていて毎日抱っこしたりお風呂入れてくれていて、関わっていないわけではないです。
私がだっこをかわると泣きやむのでパパはだんだん「どうせ俺が抱っこしても泣きやまないし」「夜寝かせるときはママがやったほうがいい」というようになってしまいました(><)
時期的なものでまた戻るモノですか??
同じような赤ちゃんいますか??(><)
- no_____n(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちもまったく同じです。
私の両親と二世帯同居なので昼間は母も関わってくれますし、朝夕は父も可愛がってくれています。
主人もかなり子煩悩で関わってくれているほうです。
それなのに2ヶ月の終わりから急に私じゃないと泣きだすようになりました。
少しでも私が見えなくなると泣くのでトイレも抱っこ紐をつけて入っています。
妹のところは1歳になりましたがまだ同じ状態です。
泣いても根気よく主人には抱っこしてもらうようにしています。

.kase( ¨̮⋆)
赤ちゃんはままの事は認識していてもぱぱや兄弟などは家族であってもまだ他人です>_<
大きくなって認識できるようになるまではぱぱも我慢ですね(◡̈)
でもぱぱは泣かれても赤ちゃんに携わる事が大事だと思います♥︎
いつかきっとぱぱ大好き時期がくるはず(๑•̀ㅂ•́)
-
no_____n
そうなんですね(><)
パパは毎日、仕事から帰ってくると
「またパパのこと忘れちゃったの?」と、少し前からいつもいってました。。。
そして、私がお風呂入ってるとき
泣き狂ってます(;_;)(;_;)
パパと娘が2人で入ってるときには泣いてないです(>_<)
早くぱぱ大好きになってほしいです!。- 11月24日

むーむ
ウチもです( ̄Д ̄)ノ
旦那にも最近は泣いちゃいます
ママと、そうじゃない人の違いがわかってきたのかな〜?って夫婦で話してました。
我が家では、そんな時期なのかな?と、旦那が抱っこして泣くなら私にチェンジしてます。
私が近くにいると旦那が抱っこしていてもある程度大丈夫ですが、旦那と2人きりだと察して泣いちゃうみたいです。
買い物とかゆっくりできないですよねΣ(゚д゚lll)
-
no_____n
そうなんですね(><)
ついパパもいるときは
パパに面倒見てもらって家事をやっちゃいたいと思ってしまい……。
あまり泣かせすぎずにチェンジしたほうがいいですよね!!
私もできるだけそばにいて
パパが泣かれずに抱っこできるよう心がけてみます!!- 11月24日

彩ちん
人見知りの時期なのでは?可愛いですね~(^^)
赤ちゃんは赤ちゃんなりに成長しています。
お母さんの匂いはやはり落ち着くのと抱き心地が違ったりするとやはり不安に感じるのだと思います。
でも、少しずつ他の人の抱っこにもなれると泣かなくなりますよ。
-
no_____n
成長の証なんですよね!!
少し大変ですが、プラスに考えてみます!!
少しずつ赤ちゃんのペースで他の人にも慣れてくるのを待ってみます(*^^*)- 11月24日

るいママ
私の子も一緒です‼同じ悩みがある方がいて良かった😭
旦那はいじけてるし😅子煩悩なので『嫌われた😱』とウザいぐらいの凹みようです(笑)
ママ的には嬉しいけど、抱っこ疲れと他の人と可愛さが共有できない寂しさがあります😢
いつまで続くのか不安です😣
-
no_____n
同じ方がいて私も嬉しい?です♡♡
そーなんですよね!!
自分がずっと抱っこしてないといけないのもきついけど
なにより旦那がいじけるのがめんどくさくて……!!笑
いじけながらテレビ&スマホされると
何とも言えない気持ちになってしまいます…。- 11月24日
no_____n
同じなんですね(><)
やっぱりそうなんですね…。
うすうす少し前から感じてはいたんですが……💦💦
トイレたしかに泣きます(´`:)
たしかに見えてれば一人遊びしてます!!!違う部屋いくと急に泣いてました!!
そうですよね(><)なんとかこれからも抱っこしてもらわないとですよね…!!
退会ユーザー
最近、主人には抱っこしてもらうときは後ろからついて歌ったり踊ったりしてはじめは見えるところにいます。
それで主人の匂いや温かさにも慣れてくれるといいのですが…
お互い大変な時期になりましたが頑張りましょうね。
no_____n
そんな発想なかったですーー(´;ω;`)
次回、やってみます♡
ステキなアドバイスありがとうございます(*^^*)
お互い頑張りましょう♡♡!