
コメント

退会ユーザー
多分相手の方は仲良くしたいと思っているんでしょうね🥺
返信するのを遅くして何時間も空けたり、遊びたいですね~と言いつつ具体的な日時は決めないようにはぐらかします(笑)

ママ
どういうとこが苦手なんですか?
子供同士遊びたがってるなら私なら遊ばせるかもしれませんが、確かにご夫婦がどういう人かで今後の付き合い変わってきそうですね💦
隣に住んでて夫と会社が一緒となると本当気使いますね😅
-
はじめてのママリ
・お子さんが具合悪いときに私に電話きてどうしたらいいか聞かれる
・そのママさんが具合悪いときも電話きてどこの病院がいいか聞かれる
・私と夫の大学や会社名聞かれる
・たまたま会ったときに息子が愚図っているのに長話して離してくれない。
上記のことなどですこし距離感合わないなと感じてます。。
息子同士も年はちがいます。
お互い会っても遊びたそうにする感じはなくて。。
ほんとに、隣を紹介した会社を恨んでます。。←- 6月6日
-
ママ
隣の人は最近引っ越してきたんですかね?見知らぬ土地で誰も知り合いがいないとか?きっと友達が欲しいんでしょうね😥
子供同士遊びたがってるわけじゃなく、親も合わないとなれば距離とるしかないですね、、
でも、夫と会社が一緒なら当たり障りない感じで距離とるべきだと思うので、既読無視はせず、忙しいを理由に距離とったりするしかないと思います😫- 6月6日
-
はじめてのママリ
私も引っ越してきて1年で、あちらは8ヶ月くらいかなと思います😢
私も転勤族なのでその気持ちは分かるので今まで対応してきたのですが、
やはり合わないし距離感しんどいなと思うことが増えてきて。。
そうですよね、無視はしちゃダメだなと思っていて💦
理由つけて距離はかろうと思います😭- 6月6日
はじめてのママリ
そうなんです💦
気持ちは嬉しいんですが距離感が近いというか結構ぐいぐいくる感じで少し苦手で。。
遊んだらもっとこられるんじゃないかと不安です。。