産婦人科・小児科 発熱外来か一般診察か選ぶ必要があります。熱のある子どもは発熱外来で受診できるか、コロナ疑いや濃厚接触者の基準は何か疑問です。 発熱外来?一般診察?どちらですか? 小児科を予約する際に発熱外来か一般診察を選ばなければいけません。 上の子が受診します。熱があります。 この場合発熱外来でいいのでしょうか? 発熱外来を受診できるのはコロナの疑いがある患者と記載がありました。 これは濃厚接触者のことですか? それとも熱や咳があればコロナの疑いがあるとみなして発熱外来ですか? 最終更新:2022年6月6日 お気に入り 1 小児科 上の子 ポケモン大好き倶楽部♡(4歳3ヶ月, 7歳) コメント はじめてのママリ🔰 かかりつけは発熱があったら感染症外来で行きます。 発熱があったらまず発熱外来だと思いますが、わからないなら、まず、予約だけして、電話で聞いた方が安心ですね😌 6月6日 ポケモン大好き倶楽部♡ ありがとうございます! とりあえず発熱外来の予約をとりました! 診療時間になったら電話をしてみます😌 6月6日 おすすめのママリまとめ 小児科・名古屋市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・大阪府に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・宮崎市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ポケモン大好き倶楽部♡
ありがとうございます!
とりあえず発熱外来の予約をとりました!
診療時間になったら電話をしてみます😌