※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が同じミスを繰り返し、怒りや癇癪を起こす悩み。発達外来予約が取れず、対処法がわからず困っている。どうすればいいでしょうか?


ずっと喋ってたり
同じ話したり
歌ってたりする娘に
イライラしてしまう

ちょっと黙ってて、
静かにして欲しい
っていう度、
聞いてやりたい気持ちと
聞いてやれない不甲斐なさで気が狂いそうになる。
(頭痛くなるし、こっちが爆発しそうになるため)

主人は、
娘が同じミスを何度もすると
怒って怒って…(T ^ T)

例えば、
コップの中の氷を
スプーンですくって食べるような
飲み方をしているせいで
飲み物をこぼす。

一度はやめるものの、
不意にまた再開していて
またこぼす。

というふうな形です。

止めても、
次はやりたいようにやれないことで
癇癪?をおこすので
困っています。

甘やかしすぎたのか、
発達のせいなのか、
どちらにしても
どう対応していいのか
わからなくて困ってます。
(時に感情的に怒ってしまいます)

ちなみに、
発達外来は今は予約が取れず
秋頃予約をする予定です。
どう対処したらいいのか
アドバイスお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さん今何歳ですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いてませんでしたね、
    4歳です!女の子です!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身も怒りすぎてしまうんですが、叱るのと怒るのは違いますよね😢
    叱るならダメ!と一言、あとはその理由を伝えておしまい。とすべき。怒鳴ったところで止めるわけじゃないですからね。

    それ以上にダラダラ起こり続けるのは自分のストレス発散、怒鳴ることでスッキリしたいから、イライラするから子どもが泣いた姿を見たい!そんな気持ちが隠れています。
    自分に正直にならないとそれは認められません。

    4歳ならお子さんはそんなに変なことをしてるとは思いません。

    ご主人と、親として怒るとはどういうことか、自分のストレスをぶつける怒るということと、子供のために叱るということは別だということを話し合うべき時だと思います。

    怒らず正しく叱る
    褒めるが増える
    ようになると子供が落ち着いてきますよ。
    うちがそうでした!

    親が気に入らないことがあって起こり散らすのは、お子さんの癇癪と同じですよね😅
    気に入らないことがあるから感情を露わにしてしまう点で😅

    親レベルが100でMAXとしたら、怒りのコントロールが出来ない時点で私もご主人もレベル3くらいです😅
    親も成長しなきゃです🥲
    難しいですけどね!
    私は、怒りのコントロール系の本を数冊読んだり、ネットで検索したりしてます!
    ご主人が怒ることに対して悪いと思って、自主的に改善したい思うようになることを願ってます!

    • 6月6日
ニャン太郎

いや、旦那さん、子供ですよ?💦
何度もミスするものだし、それに対して怒るから、癇癪起こすのもあるのだと思います…

あと、性格と親の遺伝あるのかと…
うちは上はあまり癇癪起こしませんでしたが、下は癇癪ざんまいです😓
ママは怒られたときにフォローするとかされて
逃げ場も作っていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは、
    フォローする様に
    してるつもりなのですが
    私のフォローも足りないのかな…

    と言いますか、
    主人が子供に怒るのが
    私はどうしても
    腹が立ってしまって
    (怒り方なのか…)
    叱るとかしつけとかいうもの
    よりもかっちーんときて
    またかよ💢って
    怒ってるように見えて
    私はそれに対して怒って
    そういう言い方しないで💢
    と、
    喧嘩になるというか…

    腹が立つというのも、
    いつもじゃないんですけど…

    親の遺伝と言われると、
    確かにわたしたち夫婦
    よく喧嘩になるし
    あるかもしれませんね…。

    • 6月6日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    そりゃママも夫に怒りますよ😭
    そんな言い方しなくてもいいじゃないか!って💦
    ママは間違っていないと感じますし、旦那さんが厳しすぎますね😓

    とりあえずママのせいだとは思わないでください💦

    子供の性格によると感じます😅

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも、
    気をつけないといけないです。
    イライラしちゃう時あるし
    叱りすぎたかな…と
    思うところも、
    ありますので(T ^ T)

    ありがとうございました!

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

コップの中の氷を食べたいなら、私なら深いお皿に氷を入れますね。氷だけ食べなさい、と。それか氷は入れませんね。

大人が工夫できることもたくさんありますよ。

原因があるから結果があるわけで。

もちろん遺伝や発達もあると思いますが、大人の対応不足からの癇癪、対応をうまくしてても癇癪、成長の証の癇癪、などあると思います。

子供がやりたいことを見極めて、適切に対応してあげてください。環境(大人の対応)で、子供は変わります。

できたら褒めるのも大切です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    こちらもできることを
    考えてみます。

    • 6月6日