
コメント

🐰
娘は同じような感じでしたが幼稚園行き始めるとかなり慣れました!!

まー
私の娘、今でもびびりです。😂こないだ、天気は良いけど強風で、アイスがとけてしまって風も強いし、大泣きしてました😂普段は気が強いくせに、本当にびびりです。😂
-
りんご
わかります😂😂慣れた場所や親に対しては気が強いのに、外に出るとデリケートというか😂持って生まれたものですかねぇ…🤣💦
- 6月7日

mika
マインドコントロールですね( -`ω-)✧
子供の前で「ビビり」「怖いね」など言わない。
私は長女に「天真爛漫だね!」「元気だね!」と声掛けしてます(∩´∀`∩)
例えば暗闇にビビってる時は「ただの色だよー!黒色だよー!」
虫にビビってる時は「お友達だよー!」と手に乗せて見せてあげます。私は虫が苦手なんですけどね(´-﹃-`)気合いで。
音にビビってる時は「ただの音だよ!」とトントン鳴らしてみたり( ˙˘˙ )♡「ここはどんな音かな??」と試してみたりヽ(○︎´3`)ノ
するとビビりが無くなって怖いもの知らずになってきました( -`ω-)✧
-
りんご
本人の目の前では「怖がりだもよね」とか言わないようにしているのですが、しかしながら見ているとやっぱりビビリで😂😂
気合で虫さわるの、素晴らしいです!!!🙌😳
少しずつ、怖がっているものにも向き合う時間をもってみようと思います!- 6月7日
りんご
4歳くらいになったら…と少しずつ成長をまってみます☺️✨