
生後4日目で黄疸の光線治療を受け、退院後も黄色さが残っている状況。母乳の影響も考えつつ、退院後の黄疸の症状やレベルについて相談しています。
黄疸について教えてください🙇
生後4日目で黄疸ひっかかり二日間光線治療をし退院しました!次の日のリバウンド血液検査では問題なかったですが見た目は黄色さ残ってました。白目も黄色味ありました!
退院してから6日ですが実母に「黄色いけど大丈夫かな?💦」と言われました😭退院した時と変わらなくない?というと私はずっとみてるから気づかないのではと💦
たしかに黄色さはありますが母乳だからかなーくらいで思っているのですが退院した後も黄疸で病院いかれた方はどのレベルでしたか?見た目以外になにか症状あるものなのでしょうか?😥
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
退院後はうんちが毎日しっかり出てれば良いとのことだったので、💩しかみてなかったです!徐々に引きました★

はじめてのママリ🔰
うちの子も黄疸引っかかり、入院中に光線治療しました!
周囲から、黄色いな…って言われていたので、1ヶ月検診で相談したところ、便の色も問題なく、しっかり出ていれば大丈夫と言われました😊
さらに1ヶ月過ぎていれば、黄疸もさほど問題はないとのことでした!
うちも完母なので、母乳黄疸もあるだろうから、しばらく様子を見ましょうとのことでした。
今は黄色いの落ち着きましたが、2ヶ月に入る頃まで黄色かったです😅

はじめてのママリ🔰
うちも黄疸が高めで念のため治療して退院してからも自宅で気になって不安な毎日でした😅
うんちの色とかおしっこが出てるかしっかり見て、2週間検診を迎えました。私はなんだか酷くなってる⁉️もしかしたら入院になったらどうしよう…とか、なんだか寝てばかり⁉️とか不安なまま行ったのですが、数値をはかってもらったら退院してから下がっていました😅それを聞いてなので私の目は当てにならないなぁと思いました笑
しっかり飲んでくれて排泄がきちんとできていれば徐々にひいていくと思いますよ😉

H & I
母子同室中ずっと黄疸
があり、経過観察してました。
退院一緒にできるかと
思えば黄疸が、さらに強くなり
交換輸血手前の数値まで上がり
光線治療のためnicuへ。
良くなってリバウンドを
2回繰り返して
退院しました。
症状としては
ぐったりしていたり
異常に寝てたりします。
うちの子は1日のうち
起きてたのは1時間もトータル
起きてなかったです。
黄疸だとそれぐらい
体力使っちゃうので
しんどいみたいです。
おしっこやうんちを、して
ビリルビンを排出
窓際で光に当てる
(数分で大丈夫)
ことが大切みたいです。
生後1ヶ月ですがまだ
黄色い皮膚です。🥲
回答ではなくてすみません
はじめてのママリ🔰
なるほどです😭‼️少し安心しました‼️もう少し様子見てみます🥹‼️