
コメント

退会ユーザー
私は二月から産休に入り所得が全然ないので旦那の方で申請しようと思っています!
所得にもよりますが私だと5%、旦那だと10%で旦那の方で申請した方が少し多く戻ってくるみたいです(*´ω`*)
私も初めてやりますのでネットで確認してみてください╰(*´︶`*)╯♡

(^.^)
ネットでは年収が高い方で申請するとのってありました!
私も旦那の方で申請する予定です!
退会ユーザー
私は二月から産休に入り所得が全然ないので旦那の方で申請しようと思っています!
所得にもよりますが私だと5%、旦那だと10%で旦那の方で申請した方が少し多く戻ってくるみたいです(*´ω`*)
私も初めてやりますのでネットで確認してみてください╰(*´︶`*)╯♡
(^.^)
ネットでは年収が高い方で申請するとのってありました!
私も旦那の方で申請する予定です!
「育休」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
カルディナ
やっぱり収入によって、戻る率が変わるんですね〜〜!ありがとうございます(^^)