※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
7
子育て・グッズ

保育園を続けるか退園するか悩んでいます。収入変動で保育料が増え、フルタイム勤務も考えるが子供との時間が不安。保育園の役割に頼る理由も考え中。幼稚園への切り替えや扶養内勤務も選択肢です。皆さんの意見を聞きたいです。

保育園、継続するか退園するかで迷ってます。

0歳クラスから保育園に入っています!
結婚前から仕事は正社員からアルバイトに切り替えて、あまり収入を得てなかった、夫の収入が少なかった為、入園時は3万だった保育料がその年の9月にはそこからさらに下がって2万に。

扶養内パートで月6〜9万の収入でも保育料払っても自由になるお金があったんですが、夫の収入が上がって(副業の収入なので減ったり増えたりはあります)市県民税がかなり上がってしまいました🥲来年はもしかしたら下がる可能性も、、

9月くらいからいっきに保育料8万くらいにまで跳ね上がりそうで、そうすると私の収入が全て消える😅
フルタイムで働くことも考えてはいます。が、疲れて子供にイライラしてしまいそう。
元々、預け始めた理由は復職ではなく、自分がしっかり母親としての役目が果たせてるのか不安になって保育園の力を借りようと思ったのがきっかけで求職で預けました。

保育園を退園して満3歳から幼稚園に通うか、フルタイムに切り替えて保育園に居続けるか、扶養内で働いて保育料に全て持っていかれるか、すごく悩んでます🥲
皆さんのご意見お聞かせください。。

厳しいご意見はご遠慮ください✋

コメント

deleted user

旦那さんの収入だけでやっていけるなら幼稚園からに変えてもいいと思います。
カツカツとかならフルタイムで働きますかね🥺
うちは保育園年少入園まで専業主婦でした。子供との時間たくさん取れて後悔はないです🥰💕

はじめてのママリ🔰

今後もパートなら幼稚園でもいいかもですね。正社員なら続ける一択ですが…

7

遅くなりましたがご意見ありがとうございました😊
まだ時間はあるので参考にさせていただいて考えたいと思います!