
家族と同居中。姉家族から風邪をもらいやすい。接触を避けたいが、相手に思いやりがないと感じる。子どもの健康が心配。どこまで気遣うべきか悩んでいます。
家族についてです
わたしは息子(1歳)と旦那と
わたしの実家に住んでいます。
それに姉と姉の子(6歳年長さん)も
住んでいます。父親はいますが遊びほうけて
帰ってきません。
なのでよく姉の家族から
風邪をもらったりしてるんですが、
やっぱり体調を崩すということは
母親側もしんどいしこどももしんどいですよね。
なのでなるべく
接触を避けたいんですが、
避けてると
バイ菌扱いされてるとか、
思いやりのない人。
って相手が思わないでしょうか。。?
でもこどもの為を思うと心配だし
甥っ子も手もうがいもせずに
息子に触ってきたり顔の前で平気で咳をしたりするので
困ってるんです。
なのでだんだん心配というより
うつされると迷惑だな。。と思うようになってしまいました。。
どこまで相手に気遣えば良いものなんでしょうか。。
- ゆみ(9歳)
コメント

ありんこ
甥っ子に手洗いうがい、咳を人の方を向いてしないなどの一般的な教育を教えてあげたらいいのでは?
実の姉の子で、一緒に住んでるですよね??
躾は家族みんなすればいいと思いますし、保育園に行ったり兄弟がいる家庭では風邪をもらうとかよくあることなので神経質になりすぎなくてもいいと思います。
ただうつさない、うつらない為の教育は家族みんなでしたらいいんじゃないですか?

クロ(4♂1♀)
私も上の方のコメントに同感です。
「帰ってきたら手洗いうがい」
を教えたら良いと思います。
この時期だし、風邪の菌なんてどこでも飛んでますし、
まだ1歳ですから、どんどん風邪ひいて免疫つけてもらいましょう!
-
ゆみ
回答ありがとうございます。
姉妹でもあり親同士でもあるので
派閥?みたいものが少し出来てしまってて
そこのやりとりがうまくいっていないので
わたしは口で言えないですが、姉は気が強く、なんでもハッキリいう性格をしてるので
そこに溝ができてしまっていて
他にもいろんなことが重なって私生活がうまくいかない中こういったことがあるので
どうしていいかわからなくて。- 11月24日
-
クロ(4♂1♀)
帰ってきた甥っ子に
「おかえり!手洗いうがいしておいで~」
の一言も言えない状況なんですか?😣- 11月24日
-
ゆみ
はい。
「自分の息子が汚いって思ってるんでしょ」
って影で愚痴を言われてそうな気がして。
声をかけませんし
顔も合わせないようにしてます
でも一緒に住んでるので
避けれない道です。。- 11月24日
-
クロ(4♂1♀)
それって甥っ子ちゃんにとってかなり良くない環境ですよね…
一緒に住んでるおばちゃんと口も聞かないって…
もう6歳ならいろいろ分かってそうだし😢
今後、ゆみさんのお子さんがお話するようになったら、大人の事情なんて関係なく話しかけますよ。
その時も甥っ子には話しかけないように言うつもりでしょうか?
子供二人が可哀想だなぁって思っちゃぃました😢
家を出られない事情があるのなら、
何としてでも解決するようにした方が良いですね💦- 11月24日
-
ゆみ
はい、わかってます。。
なのでよけいに辛くて。
引越しも考えてるんですが
なかなか身が持たなくて。- 11月24日
-
あちゅぽん
横から失礼します。
自分の息子が汚いと思われてるって影で愚痴られそうな気がする…
って、その通りですよね??
外から帰ってきて手洗いうがいは当たり前。常識です。モラルです。
洗わない、うがいしない=汚い
間違ってないからいいんじゃないですか?
誰かにどう思われるっていうのをきにするか、
子供(甥っ子さん)のために、また、自分の子供のために言って悪く思われるなら全然よくないですか?
正しい事は言わないとですよ。
お子様いるんですからそこは強くならないとダメだと思います- 11月25日
ゆみ
回答ありがとうございます。
旦那があまり子育てに積極的な人ではなく
休みも週に一日しかないので
飲み会やら自分の趣味などを平気でするので
そういったことにストレスを
感じててわたしも
息子のグズグズや家族の目ばかり気になって精神的に参ってしまってて、
その中で風邪をうつされたりするとすごくイライラしてしまって
私の休みはいつあるんだろうと
心に余裕が無いため仕方ないか。で済まない時があって。。
我慢に我慢にを重ねることがすごくしんどくて。
わたし自身あまりハッキリ言えない性格なので
やらなくちゃ。とかしっかりしなくちゃって思えば思うほど
ムシャクシャしてしまうんです。
ありんこ
あなたの実家とゆうことで、貴方のイライラもあり旦那さんは旦那さんで居心地が悪くて逃げてるんではないでしょうか?
ゆみさんの両親は育児にはノータッチなんでしょうか?
ご両親に甘えてみてはいかがですか?
それに手洗いうがい位は幼稚園や学校でも習う事ですし、影で愚痴を言われるかもとゆうのはあくまで憶測ですので、気にするだけ時間の無駄ですよ。
自分の子供を守る為の手段と割りきれませんか??
姉に文句を言われたら
インフルエンザも流行ってきてるし子供達がなったら可哀想だからでいいと思います。
やらなくちゃとか、しっかりしなくちゃとか思わなくていいと思いますよ。我慢は何のためにしてるんでしょうか?
子供の為なら我慢せず言えばいいと思います。