※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が繊細で寂しがり屋と言われていたが、最近友人から「娘が泣くのは母親の精神状態が影響しているかも」と言われて不安になっている。笑顔も多いが、心配している。

相談というか、少し悩み事があります。
娘が人見知り激しかったり、寝とる時以外常に一緒におらんと泣いちゃう子で、よく繊細な子とか寂しがり屋さんって言われとってそれがこの子の性格だと思って何も気にしてませんでした。
でも、最近友達に「私の娘がよく泣くのは私の精神状態が伝わっとるけだと思う」って言われたした。その子は私のこと結構知っとるけその子なりの考えだったんだろうけど、娘はよく笑うし元気いっぱいに遊ぶし、、って思う反面、不安にさせとるんかなって思ってしまいます。

コメント

n

その友達さんは子育て経験ありなのでしょうか…?

1歳以下なんて泣くのが仕事って言われるくらい当たり前のことです

「お母さんどこ!!!側にいてよ!!!」ってなっちゃうのも当たり前のことです

  • ママリ

    ママリ

    ありますが、ほっといても1人で遊んでたまに寄ってくるくらいって言ってたんで基準がそれなのかもしれません💧

    そうですよね、少し不安が無くなりました。ありがとうございます😣

    • 6月5日