

ままり
安定期に入ってからにしますかね。
言いふらしちゃいそうなので😅

はじめてのママリ🔰
安定期に入ってから教えました☺️
保育園などで先生達に言いそうだったので😅

もふもふ
私はつわりがきつくて隠しきれなくて、娘にバレました😂何も言わずにゲーゲー吐いてたら、子どもからしたらすごく不安みたいだったので、心拍確認できたら伝えました。
女の子は話も分かるし、ママから言うからまだみんなには内緒だよって言ったら理解してくれました。
でもすごく仲の良いお友達には喋っちゃったって言ってました😂

meg
ウチも兄弟ができるのを心待ちにしてたので、安定期まで言わないつもりでいたんですが、胎嚢確認できて話しちゃいました笑
誰にもまだ話さないでね🤫って言ってあるので今のところ誰にも話してないようです笑

m.
うちの娘も弟か妹が欲しい!とずっと言っていて、心拍2回確認できて9週になった時に伝えました🥰
泣いて喜んでくれて、私がダウンしているとたくさんお手伝いしてくれて既にお腹に話しかけナデナデしてくれてお姉ちゃんしてくれてます🥹💖
毎日ママ気持ち悪いって横になってたりするのは赤ちゃんいるからなんだよ〜でも赤ちゃんまだ小さすぎるからママが言っていいよって言うまではみんなには内緒にしようね!ママと○○ちゃんの内緒話ね🤫♡
と伝えると、ママと2人だけの内緒話が嬉しいのかそれともいろいろ察してくれているのかとりあえずは保育園でも誰にも言ってないようです!!

たこさん
安定期に入ってから話しました😊
弟妹を楽しみにしていたのですが、あまり早くに報告してダメになってしまったときに悲しい報告を聞かせたくなかったので💦
つわりで寝込むこともなく健診は保育園に預けている間に行っていたので、何にも悟られることがなかったです。
報告したときは『え⁉︎🤩』って目がキラキラしていました☺️

あっちゃん
私は、息子が最初に妊娠に気づいたので隠すも何もなかったです😅
保育園の先生には、保護者役員になってるのと2回流産してて、そのときに息子のメンタルケアをお願いしてたので早めに言いました😌

ちょも
みなさんありがとうございました😊✨
子どもに伝えるのって色々な背景があるものですね💕ドキドキです!
コメント