
コメント

えみり
してましたよ〜🙋♀️
慣れるとそんなに大変じゃないですよ!

はじめてのママリ🔰
全部揃えて満足して、元取るほどはできなかったですが、してました😂
-
あすまま🌼
布おむつ育児をしようと思ったら
何が必要でしたか?☺️- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
長い布(名前忘れました)が20枚位と、それをつけるマジックテープのパンツなど、おしっこパッドも10枚位でなんだかんだ1万円位かかりました😆
- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
おむつカバーはニシキがおすすめです💕
- 6月5日
-
あすまま🌼
ありがとうございます😊
うんちのときとかどうでしたか?🫣- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
うんちの時はドラストに売ってる100枚入りのシートを使ってたんですが、やっぱり布につくと洗う手間はあります🙃布オムツ用の洗剤張ったバケツによ洗いしたら入れてました🙂
- 6月5日
-
あすまま🌼
そんな感じなんですね!!😊
詳しくありがとうございます🧸🌼- 6月5日
あすまま🌼
男の子でも関係なく
慣れれば大丈夫そうですか?😊
うんちのときとかどうでしたか?🫣
えみり
男の子も大丈夫だと思いますよ🙆♀️
うんちがゆるいと漏れる事もあります!
うんちの時は布オムツトイレで軽く洗って洗面所で石けんで洗ってバケツにつけ置きしていました。
トイレと洗面所が近い場合は良いですが、トイレが玄関にあるタイプのお家だと少し面倒な気がします。
うんちをバケツで洗って、トイレに流しに行く事になるので、つけ置き用バケツとうんち用バケツが必要ですね💦
タイミングが分かりやすい子だとうんちの時だけ紙オムツにしたりできますよ(笑)
あすまま🌼
なるほど😊!!
ありがとうございます!
お風呂、洗面所、トイレ全部近くにあります☺️
最後なのでやってみようかな?って
思ってます🥺🌼
えみり
布オムツ育児楽しんでくださいね😊
つけ置きの時セスキ入れとくと良いですよ〜
洗濯もセスキで出来ますよ👍