※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

4月の保険適用で体外受精、顕微授精にステップアップし、微妙なグレードの卵で胚盤胞まで育った方いますか?

4月の保険適用のタイミングで体外受精、顕微授精にステップアップされた方で、採卵して胚盤胞まで育った卵が全部微妙なグレードだった方いらっしゃいますか?🥺

コメント

ゆか

保険適用になってから、体外で4BCと4CCの2つだけでした😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️
    そうなのですね...
    もう移植はされましたか?😭

    • 6月5日
  • ゆか

    ゆか

    10日が移植予定です!
    まだ、1回も移植した事ないです💦

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐですね☺️
    うまくいくといいですね🙆🏼‍♀️💕

    私は10日前に3AAを移植しましたが昨日フライングしたら陰性でした😭
    残りは4CCと初期胚なので望み薄いし不安です...。
    私も初めての体外受精・移植でした🥺

    • 6月5日
  • ゆか

    ゆか

    ありがとうございます😭😭

    そうだったんですね😢体外したら、少しは上手くいくかなーと思ってたけど、卵のグレード低かったりそう簡単じゃないんだなとすごく思いました😭
    4CCは、移植する予定ですか?
    私のクリニックは、4CCは移植しない感じの話されてちょっと複雑でした😭

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回初めてでしたが付けられるオプションもほとんど付けたのですが...残念です😭

    4CCは医師から特に何も言われてないので移植すると思います!
    でも私としてはもう一度採卵したい気持ちもあります🥲💭複雑ですね...。

    • 6月6日