※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

支援センターで子ども同士のおもちゃ取り合いに悩んでいます。他の親はどう対応しているか知りたい。

子ども同士のおもちゃの取り合いについて質問です!

1歳9カ月の息子と一緒によく支援センターに遊びに行くのですが、行ったら行った間中いろんな子とおもちゃを取り合っています。
ただ取り合っている時は様子を見てたり、雲行きが怪しくなってきたら仲介したりしています。
ヒートアップするとうちの子は手が出てしまうので、すると私はしかりつけます。

でも、今日ふと気付いたんです。
そんなことで怒ってるの私だけやなー。。。と(^^;;
他の子も小さいので手が出る子が多いのですが、自分の子が相手の子たたいたりしても、みんな叱ったりしないんやなー。。。と(^^;;

そこで質問なのですが、そういう場面ではみなさんどのように子どもに対応しているのでしょうか?

①取り合ってる時点でしかる
②たたいたらしかる
③しからない

私もできればしかりたくありません(>_<)
でも、注意できない親にもなりたくありません。。
どうすれば良いのでしょう??

コメント

Tom

取りあってる時点では様子をみるようにして、叩いたり怪我につながりそうな場合ならしかるでいいのではないかなと思います。
今は子供の様子を見ていない親も多いですので、めげめげさんのように真剣に考えれるママは素敵だと思います。

前に研修か何かで聞いたのですが、小さいうちはお友達に譲るということがなかなか難しいので同じようなおもちゃがあればそれを渡してみたりするのも効果的だそうです。

deleted user

2歳児がいます。
うちの娘もそのくらいの時期はお子さんと同じような感じでした!
でも叱るというよりその頃はまだ叱っても理解出来ないと聞いていたので、友達を叩いたりオモチャを取ったりすると、痛い痛いだからダメよーて感じで注意をしたり、うちの娘の場合取ったオモチャを無理やり取り上げると癇癪を起こすので相手方に「ごめんねー(^_^;)ちょっと借してねー!その代わりこっちのオモチャ貸してあげるね♪」と言う感じでシェアしてました◟̆◞̆!
2歳になって言葉も増えてから少し聞き分けが出来るようになったので、そこからようやく叱るということを始めました。
と言っても、感情的にしかったり頭ごなしには叱ることはなるべく控えてます(^_^;)

ma_mama

私は1番ですね!
最近のママさん子供に怒りませんよね…私はいつもおもいます(._.)

deleted user

私は②です!
取り合ってる時点では叱らないですね。違うおもちゃを見せて「ここにもあるよ~」と気をそらせます。
叩いたら叱らないと、癖になっても困りますもんね(((^_^;)

ちっち

回答ありがとうございます!

うちの子が遊んでるおもちゃを欲しそうにしてる子がいて、取り合いしてたらおもちゃを似たおもちゃを渡すようにしています(^^)
ただ、うちの子は奪い取りに行く方が多いのでなかなか。。。w

なんか私だけしかっててばかみたいやし、うちの子ばっか怒られてかわいそうやなぁと思ってました。
元気でました(^^)
ありがとうございます!

でも内心、子どもの様子を見てなくても、大人しく遊んでくれる子の親がうらやましくてうらやましくてたまりませんww

ちっち


回答ありがとうございます!
私物ではなくみんなのおもちゃなので、ゆーたんさんみたいに一緒に遊べるように仕向けてあげるの、すごく良いと思いました*\(^o^)/*
でも、相手の子がいやそうやとついつい自分の子にがまんさせて。。。みたいなことが続いて、悩んでいます(>_<)
逆は何とも思わないんですけどね。

今日はあまりにもいらいらして、感情的になってしまいました。
いま脳内大反省会中です(>_<)

ちっち


回答ありがとうございます!
同じように感じてられる方がいて安心しました!
悪いことしたら怒るのがふつーだと思ってたけど、もしかしていまの時代それが少数派なの??、と悩んでいたので(>_<)

ちっち


回答ありがとうございます!
私も同じような感じです!!
たたき癖がついたら、と思うと怖いです(>_<)
まだけがとかさせたことはないけど、それはたまたまで、このままだといつけがさせてしまうかと考えると恐ろしいです。
だめなことはだめだと言える親でありたいですね!
私、言い方がきついので、もうちょっと優しく言えるように頑張ります(^^)

Tom

わかります。うちの7歳の息子もかなりやんちゃで辛くなることも多々ありました。
でも、子供のうちにお友達とたくさん関わって、喧嘩や揉め事を通していい意味で加減を知るということはとても大切なことだと聞きました。
そういう経験が少ない子は大きくなってから、感情がコントロール出来ずキレる子になってしまうそうです。
息子も今では落ちついて、人の様子をよく見る子になりました。

ちっち


ありがとうございます!
けんかを通して、心が成長してるんだ。。と長い目で見れるようにがんばります(^^)
いまはやんちゃすぎてほんとに大変ですけど、Mさんのとこのお兄ちゃんみたいに、周りにも気を配れる子に成長していってほしいと思います!