
コメント

♡ぽこ
私は実母に名前だけと言われ妹と一緒に信仰している宗教に入らされてます😅
私の母が信仰しているものは特に人を勧誘しなければならないノルマや出向いて接心しなきゃいけないとかないです。お寺や神社など宗派など関係なしに行くこともできます。ただ信仰しているものによっては宗派など他言してはいけなかったり、神社お寺には行ってはいけないなどなにかと面倒なこともあります。
私は名前だけ入れられてだけで、直接行くとかなく活動もしてません。ただ宗教の勧誘など訪問が来た場合には既に入っていると伝えると帰ってくれます。😂
ほんとそれぞれなので、お子さんが入られている宗教がどういったものなのか調べる必要があると思います…
それに許可なくというのも納得いかないですよね😭
面倒ごとに巻き込まれないことを願ってます😞

新米まま🔰
昨年知り合いから勧められ、一年間だけ入会してしまいました💦正式な入会ではなく一年契約の様なやつです…詳しくは分かりませんが😂
主さんは旦那様家族が入会してるとのことで、おそらくお子様も正式なやつに入会されちゃってるのかな…💦本当に嫌ですよね😂旦那様は信仰していないのでしょうか?義理両親とは友好的な関係性なんでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
一年契約とかもあるんですね!
旦那も信仰しています
親が入ってるから自分もという感じのようですが😥
関係は良くも悪くも普通です😂
が今回の件もあり私は少し距離を
置きたいと思いはじめています、- 6月5日
-
新米まま🔰
私も詳しくはないのであれですが💦ここで霊波と検索すると同じお悩みの方が沢山いるので参考になると思います!
家族は勝手に入会させることができるようで、もしかしたら主さんも入ってる可能性あるかもしれません💦
ご主人が味方についてくれるようであれば、これを機に家族で抜けた方がいいと思います😂信仰は自由ですが家族であっても勝手に入信させるのはいかがなものか…って普通はなりますよね🤣- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
たしかにその可能性大ですね😨
旦那から義母に話をしてもらい
面倒なことにならず脱退できる
に越したことないですよね😥- 6月5日
-
新米まま🔰
やんわり言っても熱心に信仰している人には伝わらないかなぁと思うので、はっきり伝え解決しなければ縁を切るぐらいでいいと思います!
頑張ってください★☺️- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
はい、強気でいきます!
ありがとうございます🙇♀️- 6月5日

はじめてのママリ
絶対嫌ですね😅
でも私も自分の親が入ってる宗教の勧誘の人から
名前だけ登録するよう言われて勝手に登録されてるかもしれないです😳😳
その後、何かあるわけでは無いですが
もし自分の子にそれをされたらブチ切れますし疎遠にします
-
はじめてのママリ🔰
信仰している人からしたら
入るのが当たり前なのかもしれない
ですけど、普通に考えて可笑しい
ですよね😔😔
少し距離を置きたいと検討中です- 6月5日
はじめてのママリ🔰
ノルマ等は詳しくわかりませんが
同じくお寺や神社は自由に行く
ことができる宗教のようでした。
はい、納得できません。
面倒なことになる前に脱退して
しまいたいのが本音です😢
♡ぽこ
そーですよね
納得行ってないのに入信は正直きついですね。
ただ、信仰してる人は子供を亡くされた水子供養や法要など目的のある人もいますが子どもは別に入らなくていいと私も思いますね。
話し合いができない場合は直接入信している宗教団体に御連絡してみてはいかがですか?
あとから義親に何か言われてもこちらの意図を汲み取ってくれない場合は私なら疎遠にします。
はじめてのママリ🔰
旦那から話をしてもらい解決
しなそうであれば私自身も
なにかしらの行動をとって
みたいと思います!