※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊活

妊活中の夫婦関係に悩みがあり、ストレスやコミュニケーションの問題が出ています。どうしたらいいか迷っています。

少し長いですが、どうしたらいいのかわからないので、読んでいただけると嬉しいです。

旦那とは同い年で、大学の頃から付き合って3年目で結婚し、もうすぐ結婚して丸2年が経ちます。付き合っている頃は、会えば仲良しをすることが多かったのですが、結婚してすぐは良かったものの、妊活を意識してからは段々と回数が減ってきてしまいました。

妊活をゆるく始め、生理が遅かったり、基礎体温の上がり下がりがあまりなかったので、女医さんのいるクリニックに行きました。そこで検査していって、多嚢胞性卵巣症候群と診断され、別の不妊治療のやっている産婦人科に病院を変えました。

多嚢胞性卵巣症候群の重度と言われ、旦那も精子の活動性がとても低いという結果でした。
一昨日(6/2)初めてhcg注射をし、本格的に治療が始まったなと言う感じです。先生に、6/2〜6/4でタイミングをとってみようと言われました。

元々、最近とてもレス気味で、妊活をとなると、旦那がとても作業的で、わたしから誘わないとしてくれない状態です。
一昨日はなんとか出来ましたが、昨日は途中でダメになり、結局最後までは出来ませんでした。今日もストレスから私が泣いてしまい、喧嘩のようになってしまい、結局出来ていません。

泣いてしまった私が悪いのでしょうか?
旦那は感情をあまり表に出さないタイプなので、わたしがストレスが溜まって仕方ありません。
お金をかけて治療を開始しているのに、作業的でなにも愛があるとは思えないエッチに、ストレスでしかなく、こんな感じで子供が欲しいと言っていていいのだろうかとモヤモヤしています。
私のことが嫌いになったとかではないようなのですが、妊活となると出さなきゃいけないという思いからあまりしたくなくなるそうです。お互い仕事をしていて、疲れていることもあり、余計にしたくなくなるそうです。


もうどうしたらいいのでしょうか…。
色々とモヤモヤをかいたせいで、よくわからなくなってしまいました…すみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう時期ありました。
やはりプレッシャーになるようなので喧嘩はよくないです。。
主さんも辛いと思いますが、そんな日もあるよね❗️と軽く受け流せるようにしていかないとだんだんED気味になっちゃうと思います💧

  • はる

    はる

    そうですよね…さっき、言いたいことは言って、仲直りはしました💦
    たしかに、あまり責めてしまうとEDになってしまうかもですもんね…
    アドバイスありがとうございます😭

    • 6月4日
ジェリ子

私もタイミングで妊活していた時はかなりストレスで、作業って感じでした。
この日にやるって伝えるのも嫌でした。
旦那も仕事で遅くなってもやらなきゃって義務感でやってくれてたと思います。
そのせいかタイミングでは一度も陽性にはなりませんでした。

お金はかかってしまいますが、人工授精や体外受精は考えてないですか?
薬を飲んだり身体の負担は多少ありますが、この日に絶対セックスしなきゃ!というストレスからは解放されましたよ。

  • はる

    はる

    そうだったんですね。この日にって伝えるの、いやですよね…

    まだ人工授精や体外受精について知識がないので、調べてみようと思います!
    絶対しなきゃというストレスから解放されるなら、前向きに考えみようと思います!
    ありがとうございます!😭

    • 6月4日
苹果🐱

人工授精とかシリンジ法とか確実に出したものを入れるような子作りに変えるのはどうですか?
確率はかなり上がります

  • はる

    はる

    確率はかなり上がるんですね!
    あまり知識がなく、どんなものなのかしっかりわかってないので、調べてみようと思います>_<
    ありがとうございます!

    • 6月4日
  • 苹果🐱

    苹果🐱

    男性不妊には特にいいみたいです☺️💛

    • 6月4日