![おしるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つい数日前まで入院してました!
元職員でもあります。
病院に郵送とかも可能だと思います。
荷物の受け渡しは直接会ってのは出来ませんが、看護師通してしてくれます。
![ふさーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふさーん
4月に入院してて、現在は外来受診しています。
鹿児島に親戚がいても受け渡しはナースステーションですよ😭病院、さらに病棟までわかっていたら受け渡ししてくれると思いますよ😃
ちなみに、Wi-Fiあるって書いてたのでスマホを渡して看護師さんが設定してくれましたが、他にもたくさんの方が使ってるからか?とても遅くてかえってストレスでした…😥自分の携帯の回線使った方がストレスなく使えました…。一時的に容量大きい契約にしたりした方がいいと思います💦
-
おしるこ
丁寧にありがとうございます。
いまの病院でも荷物の受け渡しはナース経由です。やはりコロナの影響ですね…。
wifiあるんですね!
でもあのスケールの病院の患者さんがみんな繋いだらと考えると遅いですねきっと!- 6月7日
-
ふさーん
産婦人科への転院ですよね??私は婦人科での入院だったのですが、同じフロアでした。建て直されて綺麗な病室でしたよ🍀
産婦人科と婦人科の大部屋は5人部屋でした。子供とのテレビ電話などを談話室で何人かの方がされていたのをよく見てました😃- 6月7日
-
おしるこ
私も長女を離島の自宅に置いての入院なので、TV電話したかったんです🥲情報ありがとうございます!
出産予定が9月なので長丁場も頑張れそうです!- 6月7日
![ふさーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふさーん
心配でしょうが、お腹の赤ちゃんのためにも頑張ってくださいね😢
私は分娩室近くの個室に入院してたのですが、分娩の叫び声が聞こえたのは1日だけであとは静かなものでした。夜トイレで大部屋の前を通ったりしたときに赤ちゃんをあやしているお母さんのベッドライトが付いていたりしていたので、気になる方は耳栓やアイマスクを持っていってもいいかもですね💦
搾乳したお乳を冷凍したりしてたのですが、そこに新生児がいて毎回癒されてました👶
ご飯も私は美味しくて献立を楽しみに見に行ってましたよ😀
他にも心配なことがあればいつでも聞いてください✨
-
ふさーん
あぁ…間違って投稿してしまいました😅💦
- 6月7日
-
おしるこ
私鹿児島に行くのも2回目なので、詳細な情報助かります💦
ご飯が美味しいのは救いですね!
いまの県立病院はいまいちなので(笑)
アイマスク、持っていきます!
お優しく、ありがとうございます!- 6月7日
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
全然関係ないですが、私も離島の県立病院に入院していたのでコメントしちゃいました。
長女さんを置いての鹿児島での入院、とても不安だと思いますが頑張ってください。応援しています。
-
おしるこ
ありがとうございます!
今だけたくさん我慢して
退院後、長女を思い切り抱きしめようと思います。- 6月12日
おしるこ
ありがとうございます!
鹿児島本土に親戚誰もいないので、郵送可能やと助かります。
ついでですみませんが…、やはり入院中、病室にwifiはないのでしょうか?