ままり
子供は4歳ですが、教員をしています
ママ友の子が今年小1で話聞いたことも合わせると…
ひらがな読めるようにする
自分の名前がかけるようにする
10まで数えられる
は最低限やれるほうがいいと思います
ママリ
しておいた方が良いかなとは思います💦
今ひらがなを1から国語の授業でやってるんですが、連絡帳に明日の時間割書いたりとか、遠足の時に班で話し合いしたことをしおりに書いたりとか、何かと色々書いてるので、これ読み書きできてなかったらキツかっただろうなと思いました💦
-
ママリ
先週運動会があったのですが、授業で親に招待状を書くっていうのがあったみたいで、
❝みんなでうんどうかいみにきてね。ダンスのきめポーズみてね。かけっこがんばるよ。〇〇より❞っていうお手紙持って帰ってきてました!- 6月4日
陽彩
私も年長の息子がおり、小学校で働いていています。
平仮名の読みと名前はできるようにしておいた方が良いです。
書く方は完璧でなくて大丈夫です。
だいたいで良いと思います。
平仮名は小学校で丁寧に教えます。
私は名前くらいしか子どもに教えてはいませんが、ポケモンパッドで自分で覚えていきました。
でも完璧に書けません。
私の小学校では連絡帳は平仮名を全部教えてからでした。
りー
入学前に自分の名前が読めて書けたら大丈夫と聞いていて実際説明会でも先生はそう言ってましたが、今娘一年生ですが平仮名の授業は少し前に終わりました。入園してすぐに自己紹介の文を書いていたので平仮名書けない子はどうするんだろうと思いました💦あとは連絡帳も自分で書くので…
小学校は平仮名書けるのが前提で始まってるなぁと個人的には思いました😣
全く読めない書けないだと入学してから苦労すると思います💦
はじめてのママリ🔰
そうですね、
今は入学前に読み書きできるのが
当たり前って感じなので
書けるの前提でどんどん進みますよ!
一応、国語の授業では
ひらがなもやりますが
そこで覚えるというよりは
キレイに書ける練習をするだけなので
サラーっと終わるようです💡
1年生の4月にあった参観日では
子供たちが自己紹介カードを書いて
お友達と見せあったり交換するというのを
やっていたのですが、
ひらがなが書けていない子は
支援が必要な子だけでした💦
ゆんた
読み書きは出来た方がいい気はします。
今ちょうど平仮名してるのですが、そんな反復練習が何度もあるわけではないので😃💦
連絡帳も先月くらいには自分で書いて帰ってきてるので、それが出来ないとなると大変そうかなと思います。
一応準備も自分で読んで…ですし。
りんご
保育士していましたが、小学校からは自分の名前が読めてかけたら良いと言われていますが、それだけでは相当賢いお子さんでないとついていけないかなぁと思います。例えばシュタイナー教育とかであえて文字に触れさせていないけど土台はしっかりできている賢いお子さんとかだとすぐ覚えてついていけるかもしれませんが、あまり興味がなくてとかなかなか覚えられない年長さんのお子さんが小学校に入って習ったらすぐに覚えられると言う事はないと思います。結構ペースは早いですし、割とみんなできている状態からのスタートなので最初で躓くと辛いかもしれないです。
ぴぴ
皆様回答ありがとうございます!!
やはり教えた方が良さそうですね💦
自分の名前の読み書きは出来るので、今日からせめてひらがな全て読めるようにはしていきたいと思います😌
ありがとうございました✨
コメント