※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kan
妊活

排卵チェックで精子に問題なさそうなら、人工授精は意味がないかもしれません。人工授精を考える前に検査を受けることをお勧めします。

タイミングをとった翌日にたまたま排卵チェックに行ったところ、精子びゅんびゅん動いてるよーっとお医者さんが教えてくれました。これは精子には問題なさそうだと捉えて良いのでしょうか?タイミング方一年で授からず、疲弊気味です。人工授精にステップアップ考えてますが、もし精子に問題ないなら、人工授精ってあまり意味ないのかなぁと思ったりもしてます…

コメント

雷注意

フーナーテストを行ったということでしょうか??

フーナーテストが良好なら人工授精はあまり意味ないかもですね…💦
さっさと体外受精にステップアップした方がいいかもです!

  • kan

    kan

    フーナーテストやりますとも言われてないのですが、やられたっとことなんですかね😩もっとちゃんと聞けばよかったのに、なんか医者を前にすると質問ができない性格で…。やはり精子が良好なら人工授精あまり意味ないですよね。ありがとうございます。

    • 6月4日
ママリ

クリニックでタイミング法で診てもらってて、同じようにフーナーテストとは言われず、タイミングとった翌日だったので?精子がたくさんいるし活発だね!と言われました。

その前に行った精液検査が悪かったので凄く安心したのを覚えてます。それが不妊治療初めて1年目でした。

それでもなかなか授からず、私が色んな漢方や薬を試してもだめ🙅‍♀️
引っ越しを機にクリニックが変わって大きな設備の整ったところにいったら、2回やった精液検査が凄く悪くて、
結局男性因子の不妊でした。そこから主人の治療が始まったのが不妊治療3年目。
そこから半年後に2回人工授精するもだめ🙅‍♀️
年も33歳で焦り、治療初めて4年目でやっと体外受精をして、今回1回目の移植をし、今のところ妊娠しています!

私の経験ですが、
男性因子の不妊が今凄く多いそうです。なのでしっかり検査されて、何かあればステップアップするのも手だと思います!精子に問題なく、排卵チェックしてタイミングとっても長期間妊娠しなければ、おっしゃるように人工授精してもあまり効果は期待出来なそうです😥

すみません、長くなりました💦

  • kan

    kan

    精子がたくさんいて活発なのに男性因子の不妊というのがありえるのですね…。うちはもう1年タイミングでダメで、私側の原因は見つかっておらず、旦那に検査してほしいと言いづらく…。やはりきちんと検査がいるよということですよねー😭ご主人が検査に協力的で羨ましいです…

    • 6月6日