※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先輩ママさんへ。3ヶ月の息子がベッドで寝ない。抱っこで寝かしつけているが、母は心配。このまま続けていいか不安。夜はトントンで寝る。

先輩ママさんに質問です。
もうすぐ3ヶ月の息子が日中ベッドで寝なくなってしまいました( ´・ω・`)
抱っこしていると1時間程は寝てくれるのでお昼寝と夕寝は抱っこで過ごしています。
ベッドに下ろす癖をつけないとずっと抱いてなきゃ行けなくなると実家の母は嫌うのですが、皆さんはどうでしたか?
このままこの生活を続けたら本当に抱っこしてないと寝れない子になってしまうんでしょうか( ᵕ ᵕ̩̩ )
ちなみに夜はトントンで寝てくれます🥺

コメント

久しぶりのママリ🔰

抱っこじゃなきゃ寝れない子になったとしても1年くらい(そんなに長くないかな)ですしもう少ししたらおんぶもできるし何とかなると思いますけどね🤔

抱き癖だのなんだのうるさい人居ますけどお世話するのはママですし自分の楽なやり方でいいと思いますよ。
どうしても昼寝もベッドで寝てほしいならその癖がつくまで頑張ればいいと思いますけど、私ならそこを頑張る気力を使うより諦めて座って抱っこして一緒に寝るとかしちゃいます💦

上の子はなかなか寝ない子だったので、ママ友も私は常におんぶしてるイメージって言うぐらいずーっとおんぶしてました😅

夜寝てくれるなら昼寝くらい抱っこでいいと思いますけどね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡
    そうですよね!
    とっても安心しました‪☺︎‬
    首が座ったらおんぶしてまわりたいと思います❁⃘*.゚

    • 6月4日