※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミさん
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が午前中眠り、午後2回昼寝することがあります。飲み物に悩んでおり、白湯や麦茶を使い分けています。

もうすぐ8ヶ月になる娘なのですが9ー10時位まで朝寝をし散歩とか出かけて歩いてると12時前にまた眠ってしまうことがあるのですが皆さんどうですか??誰かと会ったり刺激があると2時まで寝ないこともあるのですが、ただ1人で抱っこ紐で歩いてるとこんなことがあります。ちなみにお昼寝をうまく出来ない子でうちにいる時はうまくいけば一回で2時間寝ますが、出かけるとほぼ一時間以内に目を覚ますので午後2回昼寝します・・・💦

また、今二回食なんですが、皆さん飲みものって毎回どうしてますか??白湯とか水とか作った麦茶、買った麦茶、どれが良いのか迷ってます!うちは作った麦茶がないときは白湯にしたり出かけたときは買った麦茶とかなんですが白湯も面倒くさいなーと思ってきました!笑

コメント

ma_mama

うちも8ヶ月すぎました!
うちは午前と午後で一回ずつ2時間?ぐらいねてます。外に出るといつもねてます(*^^*)

うちも二回食で家の麦茶をあげて、プラスフォローアップのませてます(*^^*)夜はミルクですが…

みんこ☆

ウチの子ももうすぐ8ヶ月になります。
お昼寝が上手じゃないので今だに3回位します。
2時間なんて寝た事ないです!
なので眠たい時に寝かせちゃってます。
飲み物に関しては1回目はミルクの時間に合わせているのでほとんど飲みませんが、2回目は麦茶を飲ませています。
赤ちゃん用の麦茶をストローマグに移し替えてます。
白湯が面倒なので笑

ミミさん

凄いですねー(´▽`)ノ寝るお子さん羨ましいです❤︎出かけてるときずーっとグースカ寝てる印象でしたがうちは違うみたいでー(;;)笑

フォローアップと麦茶ですか!
参考になります★

ma_mama

りんごじゅーすをあげていましたが甘いのに好んで麦茶飲まなくなるって聞いたので…8月生まれですか?

ミミさん

私も野菜ジュース類などは癖になると思ってあげてませんでした(´Д`)
9月末生まれです★

ma_mama

うちは、8月生まれなんです(*^^*)ちょこちょこ動き始めてくると大変ですよね⊂((・⊥・))⊃笑

ミミさん

うちも朝寝1回の昼寝2回なんで同じ感じですね(´▽`)ノうちも2時間なんてまれで、1時間寝れば上出来の敏感ちゃんです(;;)笑

水より麦茶のほうが飲みますよねー!うちもそろそろペットボトルの麦茶を買うことにしようと思います❤︎

ミミさん

本当につかまり立ちやら何やらでコケてばっかりです(´▽`)ノ笑