※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

車の買い替えについて相談中。現在2台所有中。子どもが増えるため、狭いと感じている。中古車を検討中。選択肢は①セレナやヴォクシー、②シエンタやフリード、③乗り換えない。

車の買い替えについて

現在旦那のスポーツカーと私のハスラーの二台持ちです!

旦那の車は2ドアでなおかつマニュアル車なので私は運転できず子どもも乗るためメインで使っているのがハスラーです!
以前旦那の車を買い替えようとしていたのですが車屋さんにスポーツタイプの車は値上がりしているから今売ると勿体無いと言われて結局旦那が売るのをやめてしまい現在も乗っている状態です!

ですが9月に2人目が生まれます!
そのためハスラーだと狭いと思うので乗り換えたいんです。
旦那はお金もなくマイホームも検討しているのでこのままでもいいのではないかということです。
貯金も300〜400万くらいしかないので中古車を検討しています。
選択肢としては
①セレナやヴォクシーなどの中古車
②シエンタやフリードなどの中古車
③乗り換えない

コメント

はじめてのママリ🔰

①ですかね。

フリード乗ってますけど子供2人になると狭いかも?
うちはキャンプとかで荷物乗せることが多いので子供1人乗ってぎりかなって感じです。

余裕があるなら大きい車が良かったなーって思ってます(T_T)

  • ままり

    ままり


    そうなんですね!!
    やはり大きい方が何かと便利ですかね!!

    • 6月4日
ひよこ

私は1ですかね🤔
2人目の産後すぐにフリード検討してましたが後ろにクーラーないこと、狭いことを考えると多少高くても、ということでヴォクシー買いました。夏場も冬場もすぐ空調ききますし何より上の子が居てもオムツ替えやミルク授乳など車で出来るのがとても助かりました💦

  • ままり

    ままり


    なるほどです!!
    後ろにクーラーはあったほうがいいですよね!!

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

なんの車種かによりますけど、古いスポーツカーなら値上がりしてるので本当に勿体無いです💦うちの兄が20年前に100万で購入した物も、今は500万以上。近所の人でGTR持ってる人が2人居ますが、安い時に買ったので数百万で購入して、今売るなら1500〜2000万😅
兄も車検入れずに大切に持ってます。(うちは田舎で土地があるので)車種によりますが、置いておけるなら値段が上がることしかないので、勿体ないです💦
私なら③ですね。余裕ないなら、尚更高く売れる人をゆっくり探して①か②の頭金にします。ご主人の車の車種によっては、手出し無しで中古の①か②が買えるんじゃないですか?

  • ままり

    ままり


    旦那も同じようなことを言っていました!
    やはり売らない方がいいですかね、、
    置いておいて使わずに中古車購入をするのがいいかもしれないですね、、

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後欲しくても値段が上がって買えないですし、売ることはいつでも出来るので😄抹消しちゃえば税金来ないですし、敷地に余裕あるなら売らない方が良いですよ。

    私も車好きですが、どんどん価値が上がるなんて羨ましいです(笑)安い時に買っておけば良かった、もっと値段が上がるまで売らなければ良かった!って言ってる人が、周りに沢山居ますよ。

    • 6月4日
  • ままり

    ままり


    そうですよね!!
    義実家に置かせてもらおうと思います!!

    そうですよね( ; ; )旦那も昔に乗ってた車を売らなきゃ今800万くらいだったとか言ってたので、、
    なので後悔のないようにしたいと思います!

    • 6月4日
deleted user

①かなと思います😮´-子供&荷物等のせていくならかなり余裕あります!ヴォクシー、ノアの兄弟車のエスクァイア乗ってますが先日甥っ子2人+うちの子乗せていきましたが余裕ありました✌🏻 ̖́-

  • ままり

    ままり


    そうなんですね!!
    やはりミニバン購入しようかと思います!!

    • 6月4日
ままり

断然1です!!私も高卒でハスラー乗ってましたが、狭いですよね💦スズキあるあるの急発進もちょっと困ってました、、💦

  • ままり

    ままり


    家族4人でハスラーは狭いですよね^^;
    ミニバン購入しようと思います!!

    • 6月4日
deleted user

シエンタ乗ってます!
新車ですが金額的にも税金的にも税金的にもよしです(笑)家族4人におすすめです!トランクは三列目倒してしまえばベビーカーに抱っこ紐、マザーズバッグ、まとめ買いしたスーパーとドラッグストアの袋、乗せられます(笑)
私は母をよく乗せるのですが大量買いしても大丈夫です!

ヴォクシーより視界があんまり高くないので見えずらいのもありますが運転しにくいすぎることもないです。

クーラーは後ろにないですが前のクーラー出るとこを上に向けてたら寒いくらいです(笑)

園の狭い道狭い駐車場あるあるもなんとかいけます!笑

  • ままり

    ままり


    そうなんですね!!

    シエンタの方が金銭面ではいいんですよね、、
    迷います、、
    実際見てから決めようと思います♪♪

    • 6月4日
はるママ🔰

選択肢外なのですが…
うちは普通車の5人乗り乗ってます😊

キャンプ、スキー、マリンスポーツなど荷物の多い趣味がないなら、5人乗り普通車スライドドアとかなら問題なく過ごせてますよ🤔
2ヶ月に1回は帰省するので、ベビーカーと洗濯カゴ2つ分とか荷物載せますけど、余裕ありです😊

こどもが小さいうちは特に大きい車いらんなーっていうのが我が家の今の状況です。
中古でそこそこ距離も走ってましたが、80万くらいで買いました!
5年くらい乗ったら手放すつもりで、その間に現金で大きい車買うお金貯めてます☺️
参考になればと思い…長々とすみませんでした💦

  • ままり

    ままり


    荷物の多い趣味はないのでいけますかね??

    ルーミーとかソリオあたりですかね??

    • 6月4日
  • はるママ🔰

    はるママ🔰

    そうですね!
    うちが乗ってるのは、ルーミーの前身のポルテという車です🙂
    もう新車はないのですが、中古車を検討されていたらあると思います😁

    うちは次の車はシエンタあたりかなあ〜と思いつつ、シエンタ結構狭いので、、それならもういっそルーミーか??って話をしてます🫤
    ※まだ購入予定はないですが

    広さが十分か狭く感じるかは個人の感覚だとは思うので、一度見られるのもいいかな?と思います✨

    • 6月4日
  • ままり

    ままり


    そうなんですね!!

    シエンタは狭いんですね!!
    一度見てみたいと思います!!

    • 6月4日