
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしもすごい不満が溜まってしまって抑えられなかったので「環境変えたらつわりおさまる事もあるらしいからちょっとだけ実家に戻りたい」と言って1週間ほど実家に帰りました、、、、、

ままママ
スゴく分かります。一人目の時そうでした。
つわりで外に行きたいのに行けないのに
友達とご飯食べて帰っても良い?とか
私は寝てることしか出来なくて話す相手も居ないのにとか
つわりがなければ私だって出掛けたいとか
なかなか帰って来ないなーとか待っちゃいますもんね。
けど 赤ちゃん生まれたら大変だから帰って来てとか沢山言って旦那さんの友達との時間はママ友と遊ぶ私よりも減ってます。ほとんど行けなくなるのはホントです。
仕事に行ってランチゆっくりできるだけでも良いじゃんって不満出る時もありますが
旦那さんにとっては日常なのでその時間は特別ではなさそうで。経験してないと分からないんでわすね。
つわりのキツさも吐き気だけじゃなくて 友達との時間や話し相手がほしいとか色々あるのに やっぱり完全に分かってもらうのは難しいかもしれません。
私はキツい時に弱音というか泣き言のように伝えました。
普段のトーンで不満を言っても向こうからしたら何やねんってなるだけな気がしたからです。
ただもはや私の不満は小言のように取られてる現状ですが。笑
不満の伝え方はそれぞれだと思いますが 相手をイラッとさせたらこれからの生活でも不満を言いづらくなるので上手に伝えられると良いですね。
子供産まれてからの方がママも神経質になって余計に不満は出てくると思うから今は耐えどきかもです🙇♀️大変ですよね。分かりますよ〜。
-
はじめてのママリ🔰
子供が産まれてからのほうが不満ですね😭😭
付き合うだけと結婚して今後子供を育てるとなると全然違いますね😢- 6月3日

PIPI!(30)
わかります😢あまりに私がくどいとうざがれる時もあり、私の事好きじゃないのねと最悪な連鎖がおきてました😂なので美容に全フリしました!めっちゃパックしたり、奥に眠ってる美容液使ったり🤭お腹も出てるし服装などは楽しめないのでそこで楽しむしか無かったです😂

ぽんこ
私も妊娠初期の時特に旦那に対する不満すごかったです!
嫌に感じること全部ぶつけてガチンコバトルを数回やってなんとかマシになりました…

🐻
関わる関係性が彼だけだから余計にそうなりますよね😖
不満の内容にもよると思いますが、まずは伝えてみてはどうでしょう?
我慢やストレスは妊娠中は良くないですし、それが原因で切迫のリスクもあるので…
わたしの場合ですが、切迫で安静中に旦那にイライラすること多々ありますが、
「でもこういう良いところもある」
「なんやかんやこれはしてくれる」
と、良いところを1つでも見つけるようにしてます😅
どうしても不満が溜まるようなら少しお互い距離を置いてみるのも良いかもです。
実家に帰って離れてみるとか!
冷静に色々考えたりできるかもしれません☺️
はじめてのママリ🔰
帰ってみてどうでした??🥺
はじめてのママリ🔰
少し落ち着けました!でも帰ると結局色々な事に不満溜まっていくので気分転換にはいいですが一旦おさまるだけで、全く不満なくなるってことはなさそうです💦💦