
16年の雑種犬が認知症症状で夜鳴きや行動変化があり、病院への相談を考えています。認知症に効果的なお薬や漢方、日常的なケアについての経験やアドバイスを求めています。
飼っている犬の相談です!
認知症にきくお薬や漢方、日常的にできることなどご存知の方いらっしゃいますか?
実家で飼っている犬でもう16年になる雑種です!最近認知症がはいってきているようです。夜中何度も起きてかなり吠え、昼夜逆転してしまっているようです。散歩中も急に暴れたりするようです。今はとにかく夜がきついようで仕事のない日はお昼間あまり寝かせず太陽にもあてるなど父母ができる範囲で工夫しているようですが、上記の様子で父も母も眠れていないようです。明日お世話になっている病院に行く予定みたいですが、ご経験された方で実体験や漢方などのおすすめありましたら教えていただける助かります🥺🙏よろしくお願いします🙇♂️
- ままり(1歳5ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
犬ではなくて人間なら抑肝散ですかね。
(調べたら、犬でも効くみたいです)
犬 漢方 用量
で調べると、どれだけあげたら良いかも載ってます。
抑肝散なら市販品もあります。
あすの受診でモヤが晴れないようなら、提案されても良いのかな?とは思います。
ままり
コメント本当にありがとうございます😭🙏私も調べてみていてて、抑肝散出てきました!無知で本などではなくネットだけの情報でいいのかと思っていましたがコメントいただけて父母にも伝えれそうです!
明日の受診の様子を聞いて、こんなのもあるみたいと話してみます!本当にありがとうございます!
退会ユーザー
いえいえ!
我が家も高齢犬がいるので他人事ではなかったです😢
薬の飲み合わせで悪いものもないので、過量にあげすぎないくらいなら大きな悪影響はないと思います。