※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
ココロ・悩み

15年間専業主婦だった母親が働き始め、子供とのコミュニケーションに限界を感じる話をしたら、おかしいと言われた。自分がおかしいのか不安。生後5ヶ月からパートを始めた経緯も含めて。

母親は結婚してから15年近く専業主婦でした。
子供3人で末っ子が小学生になる頃に働き始めました。
私が日中、喋れない子供と2人きりだと限界を感じると言う話をしたら、ありえない自分の子供なのに?と言われました。
私がおかしいのでしょうか?
子供が生後5ヶ月の時から託児所付きの、パートを始めた頃に言われました。

コメント

deleted user

自分の子供といえども自分ではないし、子育てでもなんでも向き不向きがありますからね。
親子でも感じ方は人それぞれです。
どっちもおかしくないと思いますよ!

deleted user

おかしくないですよ!
いろんな価値観の人がいるので、ほっといてほしいって感じですね😂
子育てと家庭だけで満足できる人もいるし、仕事と家事育児を両立していた方が充実した生活を送れるって人もいるし☺️私も後者です!
本当今日話した大人、スーパーの店員さんだけだなあって日々が続いてしんどかったことあります🥺笑

ママリ

私なんて保育園でずっと働いてて子供は大好きだけど赤ちゃんと2人きりはしんどすぎて2人とも生後半年で預けだしましたよ😂
人それぞれだと思います♥️

deleted user

うちも親は確かにそう言いますが、自分の職場では上司も同僚も皆そう言ってます。。
世代差もあるのかなと、
状況はだいぶ違うので…

deleted user

おかしくないですよ!!
思い出は美化されがちです(笑)
お母様もきっとしんどかった事沢山あったと思いますよ!

ママリ

我が子といえど、意思疎通できるようになるまではたまーにしんどくなってましたよ😂💦