
保育園に通い始めた子どもが、熱のために毎日呼び出されています。風邪症状はなく、熱は37.6度で、計測する時間によって変動があります。このような経験をされた方はいますか。
生後10ヶ月20日で保育園に行き始めたのですが…まともに行けたのが1日だけで、後は37.6の熱で呼び出される毎日です。
家に帰って熱を計ると37.3や37.4と高めの時もあれば36.8と低い時もあり、保育園に行く前に計ると36.9で大丈夫なのに保育園にはいって計られると37.6あるとのこと…
風邪症状はまったくなく、ただ37.6の熱があるだけなのですがそのような経験をされた方っていらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

みいも
知恵熱、、と言う言葉はないですが、そのような状態になってるのだと思います。
たくさん吸収してキャパオーバーになってるのだと思います😅
上の子の時同じ感じでしたよ😅
精一杯子どもなりに頑張ってるってことですよ💕
ぐずぐずなことも多いかもしれませんがたくさんおうちで甘えさせてあげてください😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…仕事を休んで家に帰ってきても本人は元気なのでなんだか罪悪感があって…
子供なりに慣れようと必死なんですね😞
自分のことばかり考えてしまってお恥ずかしい限りです😭
みいも
おうちでチャージするとまたリラックスして頭のキャパオーバーから解放されて保育園でも頑張れますから、みんなが通る道なので、職場に罪悪感感じることはないですよ😊