※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂後、裸で動き回るか悩んでいます。ハイローチェアを使っているけど、処分したい。どうしたらいいでしょうか?

とっても今更の質問なんですけど、ワンオペで、ハイハイとかでどこか行けるようになったお子さんをお風呂に入れたあと、どこにタオル敷いてふいてますか?

拭いた後、お母様自身が体をふくとおもうのですが、その間に裸で動き回りますか?

今はハイローチェアに乗せて、拭いた後は大人しくしてくれてるんですけど、そろそろハイローチェアを処分したく、でもお風呂どうしていいかわかりません笑

コメント

タルト

ずっとハイローチェア使ってました 
風呂上がりも使ってました

はじめてのママリ🔰

うちはアパート暮らしでワンフロアなので、風呂出て脱衣所で体拭いて、足拭きマットの上に寝かせてる間に自分を拭いて、その後は私は裸で先に子供着せてます!

deleted user

それくらいの月齢の時はわたしはサッとヒートテックのブラトップだけ着て息子は拭いて保湿して服着せて最後まで終わらせてリビングに連れてってしまいました!
その後にわたしが服着たりしてました🙂

はじめてのママリ🔰

脱衣所にスナップボタン付きのバスタオル敷いて、包んでます。
いつもならすぐに寝返りして動き出しますが、なぜか風呂上がりは私が体拭くのを待っててくれますw

ままり

抱っこのまま、自分も赤ちゃんも同時に拭いてました😅
そのままリビングに行ってお互い着替えてます!

pmam🍭

バスタオルリビングにセットしてます!

私はバスローブ羽織って先に子供拭いて服着せて、自分の事はそれからです(、´▿`)、

3-613&7-113

離乳食用の椅子を、脱衣室に持ち込んでました😊

バスタオル敷いた椅子に座らせて、拭き取り・保湿・オムツ装着・下着着せてベルト閉めて水分補給させます。その後、声掛けしつつ自分のことをやってました。